fc2ブログ
QLOOKアクセス解析

鉢植えのセリを収穫して喰ってみた

IMG_0402_convert_20091025204943セリ収穫
我が家の鉢植えのセリを収穫しました。
コイツはまずくて、おひたしはダメだったので、
昨日書いたとおりてんぷらにしてみました。
IMG_0407_convert_20091025205018セリてんぷら
エグミを油が包み込んで、結構いけますよ。
マズイ草はてんぷらに限りますな。
喰えるものは、みんな喰う。
これが、アタシの身上です。
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 作ってみた
ジャンル : グルメ

秋なのにセリ

IMG_0388_convert_20091021201514せり
我が家の鉢植えのセリ。
いつもは、春に生えてくるのに、また生えてきました。
このブログでも4月16日に生えてき。たなんて記事かいてますし、
7月22日の記事で花が咲いた。なんて書いてるんすが・・・
いつもは枯れてしまうけど、水だけやってると春になるとまた生えてくるのに。
こないだ枯れてなくなったのに、調子がいいと秋も生えるんすかね??
不思議!!
でも、鉢植えのセリはマズイんでね。
おひたしはダメだったから、てんぷらにでもしてみようかな?

テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園
ジャンル : 趣味・実用

石焼き芋

IMG_0399_convert_20091024170853焼き芋
石焼き芋です。
最近スーパーなんかでもよく売ってますよね。
ウチは、自慢の燻製鍋に石を敷いて芋を焼くのです。
弱火で20分、保温器にうつして20分。

芋はやっぱり石焼き芋に限りますな。
この燻製鍋を買ったときに石もついてきたんですよ。

燻製鍋の事はこちらの記事です。燻製器

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

テーマ : これは美味い!!
ジャンル : グルメ

レスリング。凄すぎるぜ!!


レスリングの凄い技のオンパレード。
柔道家もサンビストも絶対みたほうが良いですよ。
一般の人も見るとレスリングやりたくなりますよ。
やりたくなったら、やったらいいんです。

テーマ : 格闘技
ジャンル : スポーツ

葛飾区のバナナの木

091024_1115~01
これバナナの木ですよねえ?
近所の路地裏のお宅に生えてるの発見!
東南アジアじゃお馴染みですけど、葛飾区で見るとは・・
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

テーマ : コレ、すごいよ!
ジャンル : ライフ

公園ジム

体を鍛えるのに金は要りません。
近所の児童公園が、アタシのフィットネスクラブなのです。
IMG_0367_convert_20091011153803綱
柔道マンのバイブル漫画柔道部物語で、三五十五が綱登りで鍛えてましたからね。
アタシも「うお、うぉ、うぉ~」とやってます。
夜、タムロしていた女子高生に、「サスケのひとですか?」とか聞かれちゃいました。
IMG_0371_convert_20091011153855懸垂
懸垂は筋トレの基本ッス!
IMG_0370_convert_20091011153919斜め懸垂
斜め懸垂って、懸垂出来ないヤツがやるもんって馬鹿にしてましたが、
結構良い運動ですね。
懸垂とは別の筋肉が鍛えられる感じで。
前に紹介した、台所ジムで、体の前面を。
公園ジムで、後ろ面を。あと、四股を踏んで下半身を鍛えてるのです。
強さは男の絶対条件ですからね。

テーマ : 筋トレ
ジャンル : スポーツ

懸賞当たった!126.127.128.129個目

IMG_0394_convert_20091021201549ごはん
(株)ウーケさんから「北アルプスの天然水仕立てふんわりごはん富山県産コシヒカリ」
を24個。  休日はご飯炊かずにすんじゃいます。

IMG_0396_convert_20091024154329ブランケット
ZYUCAさんから「袖つきフリースブランケット」
スポーツ観戦などのアウトドアイベントや、テレビ、読書、パソコンタイムの強い見方です。

IMG_0397_convert_20091024154812パスタ
ケンミン食品さんから「ライスパスタ2袋とケンミンビーフン1袋」

(株)健康快適クラブさんから、南魚沼産特Aコシヒカリ「魚沼吉兆楽」140g×3袋

ありがたい

テーマ : 懸賞・プレゼント
ジャンル : ライフ

正体はカボチャ

IMG_0398_convert_20091024154519kabocya.jpg

9月28日になんか生えてきたって記事を書いたんですが、
正体はやっぱりカボチャでした。
こんな立派な花咲いちゃってます。
この前の台風で、葉っぱはみんな折れちゃったんだけど、
葉っぱも立派でした。
野菜や果物を洗った水で植木に水をやってると、
結構面白いですよ。勝手になんか生えてきますからね。
今も、もう一種類なんか生えてきてるんですよ。
なんだろう?楽しみだなあ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園
ジャンル : 趣味・実用

はじめてレスリングを学ぶ人へ

大人になってレスリングを習おうなんて思って始めると
なかなか思うように出来ないって事あると思います。
そんな人たちが待ち望んでいた指導者が、今泉朝雄(ともお)さんです。
ブルース・リー先生は、「考えるな。感じろ。」って言ってました。
アタシも空手時代そう指導してましたが、(ブルース派なもんでねw)
年取ると感じづらくなるんでしょうね。

今泉朝雄さんの指導は、技一つ一つにどうしてこうやるのか、理論、理屈で
教えてくれます。
なんせ本職は、大学で教育学の先生ですからね。
「パッと入って、ドーン」なんていわれても出来ない年頃の人も、
なぜこの時こう入るのか?相手の心理や、重心など・・・考え方から教えてくれるので、
例えば、その場で出来なくても、帰る途中に頭の中でイメージが出来て、次の練習の時
出来たりします。

そんな今泉朝雄さんのお父さんは、今泉雄策さんです。
今泉雄策先生は、全日本レスリングを制すること3回。
ローマオリンピックの代表選考も優勝されましたが、まだ若いという訳わからない理由で落選され、
結局最強でありながら、オリンピックに縁が無かった悲劇の選手でもあります。
代表選考について以前
上野順恵さんの事って記事でも書いたんですが、
今泉雄策先生も本当に無念だったろうなって思います。

そんな偉大な父を持つ今泉朝雄さんですが、目線は、愛好家目線です。
だから、「オラオラ、ガツーンと行け!」じゃなく
すべて理論、理屈から教えてくれるので、大人の初心者の人には最適な指導者と
思います。そんな朝雄さんの指導を受けられるのは、新宿区百人町にある
スポーツ会館レスリングスクールです。ぜひどうぞ。


雄策先生のサイトです。今泉雄策の考えるレスリング
レスリング上達のヒントが満載ですよ。

テーマ : 格闘技
ジャンル : スポーツ

カナヘビの子供発見した


以前書いた荒川区の住宅街の植え込みで、小さなカナヘビを発見!
前に発見したヤツの子供なのかなぁ?

テーマ : 見つけたモノ
ジャンル : ライフ

ネコは野獣

今朝通勤する駅までの道の途中で、凄い光景を目撃しましてね。
ネコがハトに襲い掛かり、捕らえ、噛み付き・・・うぉぉー。大迫力!!
ハトの羽が飛びまくり、バタバタ暴れますが、ネコがガッチリ押さえ込み
鋭い牙がガブリっと刺さります。
テレビで「野生の王国」を見てるみたいでしたよ。
アタシも忙しい朝なんで、最後まで見れなかったんですけど、
獣の迫力に若干怯えてしまいました。

テーマ : 毎日を楽しむ♪
ジャンル : ライフ

これなんだろ?


近所の公園の芝生に、こんなのがたくさん生えてたんだけど、
匂いを嗅いだらミツバなんですよね。
ミツバなのかな?
良く判らないので、食べてないですけど・・
岡本信人先生が判らない野草は食べちゃダメ!
って言ってますからね。
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

テーマ : コレ知ってる?
ジャンル : ライフ

ヤマノイモのムカゴ

IMG_0356_convert_20091011153256むかご
まえに書いた、荒川区産のアボガドのお宅で、ハトが石ころみたいのを喰ってたんで、
「ハト何喰ってるんスかね?」
ってきいたら、
「ヤマイモのムカゴだよ。」
ムカゴってのは、伸びたツルの葉っぱのところにできる小さな芋みたいなんで、
しかも栄養分の塊だそうです。
そんなのハトだけに喰わせとけないんで、
さっそくいただいてきました。
IMG_0363_convert_20091011153327むかごご飯
ご飯と一緒に炊いた、ムカゴご飯です。
栄養の塊をいただいたので、また強くなってしましました。
うまいです。

これがヤマノイモのムカゴです。
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

テーマ : コレ知ってる?
ジャンル : ライフ

松本秀彦さんの話

69808b1c_convert_20091011165216matu.jpg

みなさん、松本秀彦さんって知ってます?  くわしくは松本秀彦ブログでどうぞ。
サンボ全日本を11年間連続で優勝してる男なんです。
その相手には、真の雑草男「今木彦次郎」も含まれてますからね。
日本じゃサンボってめずらしいマイナー競技ですが、
旧ソ連じゃ超メジャーで、でっかいスタジアムが満員になる、
テレビ中継はもちろん、大統領も来る人気スポーツなんですよ。
日本では柔道とサンボは別競技ですが、東欧諸国じゃ区別ないみたいで、
柔道のオリンピックのメダリストは、だいたいサンボ選手でもあるんです。
そんな激しいサンボ世界大会で、銀メダルを取った凄い日本人。
それが松本秀彦さんなんです。
「そんな強い男」松本秀彦さんが出場するサンボ世界大会が
11月5~9日・ギリシャ共和国テサロニキ市であるんです。

僕と同級生でありながら、現役で世界を狙ってるんですな。

もっと日本でも取り上げるべき人物です。

テーマ : 格闘技
ジャンル : スポーツ

懸賞当たった!122.123.124.125個目

IMG_0372_convert_20091011154051はらまき
(株)山忠さんから「冬のおなかありがとう」腹巻ですね。
エル・ジャポンさんからマニキュア&ベディキュアの「キューカンバースクラブと
キューカンバーマッサージ」。お肌のケア用品。
サンスターさんから「マウスウォッシュ ジューシーアップル」

IMG_0352_convert_20091010092135サンガリア
日本サンガリアさんから「フルーツオレ」24本
いやー、本当にどうもありがとうございます

テーマ : 懸賞当選
ジャンル : 趣味・実用

メジナをさばく

IMG_0358_convert_20091011153359めじな
今日はメジナをさばきました。
メジナは、ウロコと皮がしっかりしてるけど、けっこうさばきやすいので、
中級者向けの魚じゃないかと思います。
ウロコ引きでウロコをとって、三枚におろして
腹骨をとって、骨抜きで骨を抜くまでは、アジなんかの小魚と一緒です。
皮を剥くのも、メジナはしっかりした皮なんで、むきやすいです。
アタシは、皮を下にして、手で皮を引っ張りながら柳場包丁で、シコシコやりました。
解りづらいですね・・・ポコポコ
IMG_0361_convert_20091011153431めじな刺身
シコシコしたうまい刺身でした。
すこし骨に身がついてしまったので、
あら汁にしたらこれがまたうまかったですよ。
メジナ。お試しくださいな。
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

テーマ : お魚料理
ジャンル : グルメ

天然芳香剤「ボケ」

IMG_0336_convert_20091004160354boke.jpg
今まで、ボケの実で、ボケ酒や、ジャムをつくってきましたが、
この実は、凄く良い匂いがするので、天然の芳香剤にしました。
IMG_0346_convert_20091004160425芳香剤
こんなふうに
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

テーマ : コレッてイイかも~!?
ジャンル : ライフ

ぎんなん拾い

IMG_0343_convert_20091004160527銀杏
最近はイチョウの木に、あんまりギンナンなってないんですよね。
臭いから、メスの木は植えないんでしょうね。
つうことで、近所の神社になってる「ありがたい」ギンナンを拾いにいきました。
IMG_0342_convert_20091004160457ginnnan.jpg
この間の台風でたくさん落ちてます。ヤッホー!!
IMG_0366_convert_20091011153558ぎんなん
たくさん拾いました。
これを後は果肉みたいのをとって、中の種を洗って干せば
おいしいのが食べられるのです。
よく土に埋めて皮を腐らせてなんていいますが、
アタシはめんどくさいので、ゴム手袋してギュっとむきますけどね。

またギンナンは、頻尿に良いんですって。
あと咳止めにもなるそうなので、旨い上に凄いです。
でも、食べすぎは、ギンナン中毒になるんで、いちどにいっぱい
食べないように。少しずつたべましょ!
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

テーマ : **暮らしを楽しむ**
ジャンル : ライフ

トンファーとヌンチャク

IMG_0354_convert_20091010092039トンファー
30年も格闘技やってきたアタシですが、素手での最強をあきらめ
とうとう武器術の世界にやってきました。
トンファーやヌンチャクは、空手の基本稽古の動きが使えるので
我流で稽古しようと思います。

想えば、「強くなるため」に始めた格闘技も、
いつの間にか、「試合に勝つため」の格闘技になるんですよね。
若い頃はそれで良いし、試合をめざして練習するから、上達するし
体力や精神力もつくわけで。
競技選手が一段落したので、もう一度「強くなる」ための武道に戻ってきました。
空手、柔道だけじゃなく、サンボ、レスリングも武道としてとらえれば
練習方法も変わってきます。
ポイントなんか関係ないんで、
①相手を制する。
②ルールありきの技術はいらない。
要するに投げられても、ダメージがなければ良い訳で、
自分の投げも破壊力のある投げや投げた後どう仕留めるか、
寝技も亀はダメ。
下がマットや畳が前提での技はダメとか・・・

今、競技格闘技選手を卒業して、
武道の「道」の門を開きました。



テーマ : 生き方
ジャンル : ライフ

みかん

IMG_0335_convert_20091004160250みかん
アタシの家の近所のお宅で、りっぱなみかんがなってましてね。
アタシのサンボ道場の先生のお宅にも、みかんがなってるそうなんで
そろそろ、みかん狩りにお邪魔しようとおもってるんですけど。
秋は果物狩りに限りますな。
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

テーマ : 田舎暮らし日記
ジャンル : ライフ

懸賞当たった!115.116.117.118.119.120.121個目

IMG_0331_convert_20091001201540あんず
オレンジページさんからあんずのお酒「永昌源 杏露酒」
クラシエホームプロダクツさんから「シンプロワンタッチヘアカラー」
Anna&Fugaさんから「大理石」の入れ物
IMG_0324_convert_20091001201631カレー
カゴメさんから植物性サプリメント「緑黄色野菜の素材力」定価4500円のモノ
朝日マリオンさんから「中村屋のミニカレーシリーズ」
同じく朝日マリオンさんから「ライオネスコーヒーキャンディープレミアム」
キャドバリージャパンさんから「ホールズリラックスハーブ」

もう冬、髪の毛伸びたら白髪染め放題ですよ。
懸賞が我が家の家計を支えてるんです。
ありがたーい

テーマ : 懸賞・プレゼント
ジャンル : ライフ

ガツとハツの煮込み

IMG_0350_convert_20091005213449煮込み
どうも、嫁の庵凡です。
今回は、今はなき伝説のもつ焼き店・後生楽直伝のもつ煮込みを
アレンジして作りました。

通常モツ煮込みは、大腸(シロ)という部位を使います。
美味しいのですが、独特のホルモン臭さを消すのが
めんどくさいです。
今回は、大腸の変わりに「ガツ(胃)」と「ハツ」を使ってみました。

まず、ガツとハツを湯でこぼします。そのあと、大腸の場合は
お湯でさらに洗いますが、ガツもハツもほとんど余分な脂身が
ついてないので、お湯であらわずに、流水でさっと洗ってみます。
あまり脂分を落しすぎても、おいしくないですからね。
そのあとに、ガツとハツを水に入れ、中火で適当な時間煮込みます。
このときににんにく(適量)としょうが(適量)を一緒にいれます。
また、大根やたまねぎこんにゃくなんかあれば、入れましょう。いい味がでます。
ただし、にんじんは絶対に入れてはダメです!!

いい感じになったら、みりん(適量)しょうゆ(適量)酒(適量)をいれ、
さらに煮込みます。このとき、あまり濃い味にしないことが重要です。
最後に味噌を投入するのでそのことを考えておきましょう。

さらにいい具合になったら、味噌をいれます。
後生楽の店長いわく「マルコメだし入り白味噌じゃなきゃダメ」といって
いましたが、その味噌があいにくなかったので、家にある味噌を適当に
入れます。このあとに、豆腐を入れてもかまいません。
味を見て、いい具合なら、最後にコショウを少し入れます。
これで完成です。仕上げにねぎと七味なんかをかけるとより美味です。

ガツとハツの煮込みは、モツ臭さがなく非常にさっぱりした感じで
食べやすいです。ガツの歯ごたえがなんとも言えずに美味しかったですよ。
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

テーマ : B級グルメ
ジャンル : グルメ

ガマズミ

IMG_0337_convert_20091004160321がますみ
近所の公園になってたんで、ひとつ生食かましたんですが、
酸っぱすぎてまだいけませんでした。
もっと、秋が深まった頃が食べ時みたいですな。
果実酒にするなら今が一番良いそうで、
薬効は、食欲増進、疲労回復、整腸。
小鳥だけに食べさせていては、もったいないですぞ!
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

テーマ : 食べ物
ジャンル : ライフ

クレソン

IMG_0344_convert_20091004160553クレソン
このブログに何度もでてくる、歩道の横の小川です。
クレソンが一年中生えてるんで、食べたくなったら採ってきます。
採ってると、ザリガニやクチボソ、コイなんかがいたりします。
東京23区内ですよ。しかも住宅街の道路で。
最高です!!
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

テーマ : 食べ物
ジャンル : ライフ

大山倍達講話

これが、極真の精神
極真は、相手に背中を見せない!
売られた喧嘩は必ず買う!



アタシ、極真を止めて10何年。
懐かしがってる訳でもなんでもないんです。
まったく未練なんてありませんよ。

ただ極真は、アタシの格闘技生活の実家なんでね。

まあ、2度とその実家に行くことはないですけど。

よく、極真離れたヤツらが極真や大山総裁の悪口いってるけど、
マス大山がいたから今の自分がいるわけで
打撃格闘技なんてすべて大山倍達から始まってるんだからね。

だから、サンビストになっても、精神は大山倍達の教えなんです。

テーマ : コレ、すごいよ!
ジャンル : ライフ

ひめりんご

IMG_0332_convert_20091004160217ひめりんご
秋の果物狩りシーズン到来ですね。
といっても、アタシはお金はいっさい使いませんよ。
近所の公園や道端で、フルーツわんさか食べ放題ですから。
今日は、ヒメリンゴ。
さくらんぼの親方みたいですけど、味はバッチリりんごです。
野生モノですんで、すこし酸っぱいですが、自然を喰らうってのは
愉しいものです。
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

テーマ : 食べ物
ジャンル : ライフ

懸賞当たった!111.112.113.114.個目


スナップスさんから「スモーキーピンク色のモッズパーカー」

IMG_0267_convert_20090923141846サーモン
目利き食堂さんから「生サーモン お刺身用」
こんなにサーモンが美味しいと思った事ありません。
油が乗ってて最高に旨い!
一度も冷凍してない物ですからね。

IMG_0265_convert_20090917213939おつまみ
五光食品産業社さんから「おつまみメガ盛セット」
こっれも旨かった。ホッピーぐびぐびいきました。

IMG_0268_convert_20090923141918化粧
ロート製薬さんから「50の恵 コラーゲン養潤液」
化粧水、乳液、美容液効果が1本に凝縮されてるありがたい液。

ほんとにありがたいです。

テーマ : 懸賞・プレゼント
ジャンル : ライフ

プロフィール

今木彦次郎

Author:今木彦次郎
尊敬する人物
大山倍達 木村政彦

好きなミュージシャン
浜田省吾 尾崎豊

特技
テナガエビ漁 干物作り

得意技
大久保式アキレス腱固め
がぶり返し

好きな食べ物
もつ焼き 焼酎ハイボール

165cm 65kg 
東京都在住

リンク
最新記事
最新コメント
カテゴリ
カレンダー
09 | 2009/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
FC2カウンター

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村