fc2ブログ
QLOOKアクセス解析

こめつき

IMG_0791_convert_20100226204122精米
懸賞で頂いた精米機で、玄米を精米してご飯食べてる贅沢モンの彦です。
五分づきで食べてます。
胚芽とか糠とかが栄養あるんですもんね。
あんまり取ったちゃったら、もったいないですから。
IMG_0792_convert_20100226204147ぬか
これ、マイヌカ。
ためてマイぬか漬けしようと思ってます。

ぬかって他にどんな活用できるんですか?
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : ♪♪生活を楽しむ♪♪
ジャンル : 趣味・実用

懸賞当たった!206.207.208.209210個目

IMG_0760_convert_20100213130803小鹿
小鹿酒造さんから「鹿児島芋焼酎・小鹿とグラスセット」
アタシの友人の長崎出身の男と飲もうと思ってます。

IMG_0762_convert_20100213130643きくいも
およねさんの店さんから「菊芋味噌漬け・粕漬け・ところてんのもと・天突きセット」
菊芋は、天然のインスリンと言われていて、糖尿病、高血圧、神経障害、動脈硬化
に良いそうです。肥満と便秘にも効果ありだそうで、偉い食べ物ですな。

IMG_0764_convert_20100213130559まるみや
ブライダルギャラリー丸美屋さんから「和柄トートバッグ・ストラップ付き」
とてもしっかりしたバッグです。
内側が、和柄でとてもおしゃれです。

IMG_0767_convert_20100213130531岡山
●JA全農おかやまさんから「野菜そんぐCD・クリアファイル」
●ドリームケアプロジェクトさんから「ぶどうすっきりん」
なんと6800円もします。ぶどうの成分のサプリメント。
ポリフェノールたっぷりで、鼻の症状によくききます。
アタシは、物心付いた時から鼻炎に悩まされてるんでね。
ありがたいです。

テーマ : 懸賞当選
ジャンル : 趣味・実用

もう直りました

もう、パソコン直りました。
これからまた、更新していこうと思います。
再びよろしくお願いします。

パソコンが使えないと、不便なこともありましたが、
なければないで、いつもパソコンに向っていた時間を
他の事に使って、結構有意義に過ごしちゃいました。
えへへ。

お知らせ

家のパソコンが壊れました!!
修理の間、しばらくパソコン・インターネットが使えなくなるので
コメントへのお返事と更新ができません・・・
直るまでに1週間くらいかかると思います。

野草など記事のネタはいっぱいあるので、修理し終わったら
どんどん更新していきます。
そのときはまた見てやってください。春は、色々な植物が芽吹く季節ですからね。

パソコン(インターネット)がないと、色々と不便だなと
感じることが多いです。それだけ、パソコンに頼ってしまっているのかも
しれないですね。それもどうなんですかね・・・

千代田区産のふきのとう

IMG_0786_convert_20100222212018fukinotou.jpg
ウチの近所にフキノトウがないって記事書いたら、友人が大東京のど真ん中の
千代田区でフキノトウを摘んできてくれました。
やっぱり、もつべきものは友ですね。

IMG_0789_convert_20100222212139fuki.jpg
豚挽肉とフキノトウの炒め物です。
フキノトウをかるく下湯でして、細かくきざみます。
豚挽肉をごま油で炒めてから、フキノトウを加えて
味噌、砂糖、酒、醤油で味付けしてみました。
苦いけど旨いです。
フキノトウの苦味が苦手なアタシも、肉と一緒ならいけましたw
IMG_0787_convert_20100222212108れもん
このドリンクも、その友人が作ってきてくれた、ウォッカレモン。
ウォッカにレモンを漬け込んだお酒です。
アタシは、そんなに酒が強くないので、水割りで頂いてます。
甘くでジュースみたいでおいしいです。
でもウォッカなので、いい酔いがまわってきましたw
この友人は、庵さんっていうんですが、この人も自分らしく生きる為に
現在浪人生活中。
スローライフの達人になる素質抜群の人です。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : 食べ物
ジャンル : ライフ

大山倍達超人伝説の生き証人

大山倍達のコイン潰しの演武を目撃した方からコメントを頂きました。
原文のままです。

1955年頃浅草公会堂で剛柔流と言っていた大山倍達さんの公開演技を拝見しました。当時の硬貨を手のひらで折り潰しました。 もうその力にはビックリ。ビックリという言葉がピッタリでしたね。

当時浅草公会堂は今と違い台東区の区役所の出張所(支所かも知れませんが)と一緒の建物でした。大山さんが演技をする日、私は区役所に勤めていた友人を訪ねていました。
その方は男性ですが「千葉の館山にも道場を持っている大山さんと言う人の模範演技があるので見て行きませんか」と言われて公会堂の上のホールに行き拝見したのです。
確かに硬貨でしたが、幾らの硬貨は覚えておりません。
その硬貨を手のひらに載せて皆さんに見せました。そして手のひらを握り、ぐっと体の力を拳に押し込むようにしました。
そして手を開きましたら、硬貨は半分に折られておりました。
私は剛柔流という言葉を知り、空手と言うかそういう物があることを知りました。
道場が館山に実際にあったのかは分かりません。


超人伝説の生き証人です。
この話を教えてくれた方は、相子さんといって、
80歳なのですが、パソコンを自在に操りブログもやってます。
学のないアタシが言うのもなんですが、内容も教養に溢れとてもすばらしいのです。
さらに、この相子さんは、日本人では、一人しか出来ない方法でチャイナドレスを作る
その世界では、天上人であり、相中国服研究会を主催されチャイナドレス教室も開かれてる
とても凄い人なのです。
こちらが相子さんのブログです→相子老婆的山南海北的話

テーマ : コレ、すごいよ!
ジャンル : ライフ

我が家の野草

IMG_0781_convert_20100220172542fukinotou.jpg
みなさんに、ふきのとうの美味しい食べ方を教わったのですが、
野生のふきのとうは、もう採られちゃったのか?
生えてないのです。
ウチのプランターのふきのとうは、2つだけなので食べずに可愛がってたら、
花さいてますよw
IMG_0782_convert_20100220172617nobiru.jpg
こっちは、我が家のプランターの野蒜とヨモギ。

野蒜を採りに荒川土手に行ったら、土手が角刈りみたいになっていて
さらに野焼きされてたので、断念。
でも、良い草が生えてくるので、ちょっと待ちます。
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

テーマ : 草花
ジャンル : 趣味・実用

ちかの唐揚げ

IMG_0772_convert_20100218200933.jpg
ちかを買ってきました。
大きいのは17cmもあり、ししゃも並にタマゴが腹にパンパンに入ってます。
見た目はわかさぎですが、ちかは海水魚です。
味もわかさぎに似てますが、僕はちかのほうが好きですね。
IMG_0773_convert_20100218200955.jpg
ちかは骨がわかさぎより硬いかもしれません。
2度揚げが良いと思います。
ハラワタは、エラをえぐり取るとき一緒にくっつけて取って、
あとは、ちょっと裂いてかき出すと良いと思います。
あまり大きく裂くとタマゴが出ちゃいますからねw

ちか美味いです。安いです。おすすめです。
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

テーマ : 魚さかなサカナ~♪
ジャンル : グルメ

懸賞当たった!200.201.202.203.204個目

IMG_0735_convert_20100207174721アロマ機
記念の200個目は、アロマショップRAVIEさんから「Aroma de Light」
アロマオイルをいれる加湿器です。
我が家が、アロマサロンになりましたw

IMG_0736_convert_201002071748591ブーツ
amitieさんから「ブーツ」
アタシは、お嫁さんに結婚する前もした後も、
一度もプレゼントを買ったことがありません。
だから、お嫁さんはいろんな懸賞で、プレゼントしてもらってるのです。

IMG_0761_convert_20100213130731ダブ
●ダブさんから「ダメージヘアトリートメントと手ぬぐい」
●エムエイチユニットさんから「わら紅茶」
湿らせたわらの間に和紅茶えお敷きつめて作った紅茶ですって。
●シマヤさんから「ぶちうまいピリ辛みそ鍋200g」

1個目が当たったのが4月9日です。
まだ1年たってません。
紹介してないサンプル的なものとかもあわせたら、400個以上はいってると思います。
ありがたい

テーマ : 懸賞当選
ジャンル : 趣味・実用

一部のなめたオリンピック選手の事

「オリンピックを楽しみたいです。」とか、「楽しめたので良かった。」
とか言ってるオリンピックの人よくいますよね。
アタシャそいつらに
「なめてるのか。このボケ。カス」
と言いたいです。
だって、税金で行ってるんでしょ。オリンピック。強化合宿とか遠征とかも、
オリンピック競技ってのは、金銭的なモノ、バックアップあるんだから。
死ぬ気でやれって。悲壮感漂わせた背中見せろって。へらへら歯みせるなよ。
自費で行ってるならそんなこと言っても自由ですがね・・

リラックスして、最高のパフォーマンスするために、プレッシャーに押しつぶされないように
そんな事いってるのは解りますが、公の場で言うなってーの。
心の中で言ってろって。

負けたら腹切るとか言って、すっとぼけたしょーもないヤツ(ボクサー)いましたけど
それこそ、負けたら日本に帰れない。腹を切る。
その位の覚悟で。
まあ、「楽しみたい」とか言ってる選手も心の中では
そんな覚悟はあるんでしょうけどね。

とにかく、公の場で楽しみたいなんて言うんじゃねーよって。
今日は、怒りの彦次郎。
でも、オリンピックほど興奮するモノはないです。

テーマ : ☆オリンピック☆
ジャンル : スポーツ

サンボとは?

先週の日曜日にサンボの団体戦の全国大会があり、その試合にだいたい50歳の
アタシのサンボの先生が出場して、若者達をアキレス腱固めで屈服させたという記事が、
webの格闘技ニュースに載ってました。
そのだいたい50歳位のサンボの先生ってのは、大久保凡さんというんですがね。

サンボってのは、旧ソ連の格闘技で、柔道とレスリングがミックスした感じで、
かなり運動量もおおいです。
50歳位の人がやれるスポーツではないのですが、この大久保凡さんは、
サンボをたくさんやるために会社を辞めてるくらいですから、練習量は若者以上ですので
出来ちゃうんですな。
これ→大久保凡さんの過去の記事です。

で、サンボってどんなのか?っていうと。。
IMG_0752_convert_20100211133805.jpg
IMG_0757_convert_20100211133915.jpg
上は、柔道着みたいなサンボ着をきます。
赤と青です。
下は、スパッツか短パンで、試合では赤か青のものを履きます。
IMG_0754_convert_20100211133836.jpg
サンボ着は、帯通しがあり柔道みたいに服装が乱れたりしません。
賢いですw
IMG_0756_convert_20100211133856.jpg
これ、サンボシューズです。
靴下みたいなのにひもが付いてる感じで軽いです。
豚皮で出来ていて手作りです。

試合場は、レスリングマットで闘うんですよ。
世界大会もあって、日本人では、松本秀彦さんが銀メダルを取ってます。
この松本秀彦さんは、アタシと同級生ですが、いまだに現役バリバリで
世界一を目指してる人なんです。
東欧諸国では、超メジャースポーツなんですよ。

テーマ : 格闘技
ジャンル : スポーツ

ボラ パート2

IMG_0742_convert_20100211125451.jpg
前回は、50cm450円のボラでしたが、今回は、60cm380円で買ってきました。
大きいので、贅沢に刺身で食べられる魚を3分の1は、フライにしてみました。
IMG_0748_convert_20100209201048フライ
くりかえしますが、きれいな海のボラはまったく臭くないです。
味は、タイです。
でも、必ず皮は、剥いでください。
皮には臭みがあるのです。
刺身いがいの、焼き魚や、フライにする時も必ず皮を剥ぎます。
IMG_0743_convert_20100207175153コブ
前回も紹介しましたが、僕の一押しは、コブ締めです。
三枚におろして、骨抜いて、皮を剥いだら、コブではさんで1日冷蔵庫でねかせます。
身も締まり、コブの風味と、粘りも加わって最高に美味いと思います。
白身魚は、コブ締めお勧めです。
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

テーマ : 美味しかった♪
ジャンル : グルメ

カラオケ

100205_2213~0001
これ、カラオケボックスの店内です。
お花茶屋駅すぐのカラオケボックス「わが青春の昭和」っていう店です。
店員さんも、昭和なかっこうしてます。
カラオケは、最新のがちゃんとありますんで、平成の人も心配いりません。

アタシは、あしたのジョーと空手バカ一代とキャプテンハーロックを歌ってきましたw
空手バカ一代は、実写で若き日の大山茂師範が出てきて
酔ってたせいもあってか、堪えきれずに泣いてしまいました。

テーマ : カラオケ♪
ジャンル : 音楽

懸賞当たった!195.196.197.198.199個目

IMG_0732_convert_20100207174527はこ
IMG_0733_convert_20100207174600精米機
大物きました!!
農家の米さんから「家庭用精米機新鮮風味づき」
さっそく知り合いから玄米買ってきました。
精米したてのお米を頂く。贅沢の極みでございます。

IMG_0734_convert_20100207174634ジュース
アセロラフーズさんから「果実入りドリンク」
非常に贅沢なドリンクで、丸ごと果実が入ってるんです。ヤッホー

IMG_0750_convert_20100209200954ふろしき
●アスザックフーズさんからパンプキンパウダー
●Benesseさんから「ミニふろしき」
●クロマーカンボジアさんからシルクポーチ」
カンボジアといえば、アタシの義兄はカンボジア人ですし、
アタシも何度も行ってる大好きな国なんですよ。

テーマ : 懸賞当選
ジャンル : 趣味・実用

しこいわしのアンチョビ

IMG_0737_convert_20100207174932しこいわし
しこいわしを100円で買ってきました。
僕がよく見るブログ「わたし流 食のこと」で紹介されてた、
しこいわしのアンチョビをやってみました。
IMG_0738_convert_20100207175002ppバンド
まず、3枚におろします。
僕は、梱包で使うPPバンドを使ってぺぺっとさばきます。
PPバンドを写真のように身にくい込ませて引くだけです。
IMG_0740_convert_20100207175035塩漬け
そして、底に塩をひいた容器に、水気をきったいわしを並べ
その上に塩をたっぷりふって。を繰り返します。
これで、第一段回終了です。

1.2ヶ月冷蔵庫で寝かせて、オリーブオイルに浸けて1週間すれば
食べ頃だそうです。

完成したらまたアップします。
くわしくは、
YUKIさんのブログこちらでどうぞ。
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

テーマ : 作ってみた
ジャンル : グルメ

彦次郎おすすめ本

IMG_0729_convert_20100131211231.jpg
力説 長州力という男
長州力×金沢克彦

猪木、藤波とプロレスネタがつづいてるので、ついでってわけじゃないけど長州力を。
アタシ、大ファンでしたからね。

この本は、長州と元ゴング編集長の金沢の対談集です。
生い立ちから、学生時代や、オリンピックの事、そしてもちろんプロレスも。
金沢さんが、かなりつっこむんで面白いですよ。

長州って発言が本当に魅力的で、藤波への「俺はお前のかませ犬じゃない!」
からはじまり、橋本との「コラコラ問答」や大仁田への「またぐなよ」の連発や
前田との対談での「ギスギスしてたからな」の連発など。。
きりがないですね。
もちろん、プロレススタイルも好きで、やっぱりガチで強い男ってのも魅力ですよね。

この本では、大学のレスリング部の話と、海外武者修行時代の話が一番良かったです。
面白いので、ファンのひとはぜひどうぞ。

テーマ : オススメの本の紹介
ジャンル : 本・雑誌

朝青龍の事

朝青龍に「頑張ってください!」って
アタシ言った事あるんです。
でも、殴られなかったですよw

アタシ、毎年4.29は全日本柔道を観に武道館に行くんですが、
朝青龍も毎年来るんです。
で、何年か前にアタシが、
「横綱!握手して下さい!」
って言ったら、笑顔で握手してくれて
「今日はいい試合たくさんあったねぇ~。柔道やってるの?」
って朝青龍が話しかけてきて、アタシ、8コも年上なのに大声で、
「ハァイ!!」
って答えましたモンw
その後
「頑張ってください!」
っていったら、「ありがとう」って笑ってたな。

確かに、問題行動が多すぎたし、大相撲はスポーツじゃなく神事ですから
その横綱は、神に近い者ではいけないので、しょうがないかなと思いますが・・・

でも、他のスポーツ格闘技の秋山、青木、亀田みたいに見るのも汚らわしい。
って感情は、アタシないんです。

モンゴルで大統領になればいいんじゃないですかね?

テーマ : 大相撲
ジャンル : スポーツ

ハコベのバター炒め

IMG_0676_convert_20100131170031はこべ
春の七草の一つのはこべ。
どこにでも生えてますよね。
そんな雑草ってやっぱり栄養も凄いんですって。
IMG_0724_convert_20100131165433はこべター
つー事で、今日はバター炒めです。
ハコベはアクが少ないので、洗ってバターで炒めて醤油をたらして食べました。
味は、ほうれん草のバター炒めに似てます。
成長すると青臭さが出てくるので、新芽がおいしいです。
利尿や血液浄化、母乳の出の促進などに良いそうですよ。
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

テーマ : ♪おすすめ♪
ジャンル : グルメ

懸賞当たった!189.190.191.192.193.194個目

IMG_0723_convert_20100131165852モツ鍋
●ジェイアール九州商事さんから「やまや 博多名物もつ鍋」昔ながらのしょうゆ味
●ゴルフジェイビーさんから「ストラップ」

IMG_0722_convert_20100131165821パチンコ
●ニューギン販売さんから「新大江戸日記~月夜に咲く華オリジナルグッズ」
●TOKYO FMさんから「ヨード卵・光GIFT CARDとストラップ」

IMG_0731_convert_20100203203930ね
●茶菓 きみくらさんから「べにふうき茶」花粉症に効くお茶ですって
●会津天宝醸造さんから「ねぎ味噌と大葉みその詰め合わせ」

いや~!ウチのお嫁さんは、懸賞の黒帯です!
ありがたい

テーマ : 懸賞
ジャンル : 趣味・実用

マテ茶

IMG_0712_convert_20100131165944マテ茶

どうも、嫁の庵凡です。
「マテ茶」ってご存知ですか?南米ではとてもコーヒーや紅茶と同じくらい
ポピュラーなお茶だそうです。

先日、飲む機会があったのですが、すっかりマテ茶にはまりました。
とても飲みやすい味で、緑茶にすこーしだけ味が似てるようにも
思いますが、でも違うかも。飲んでみないとわからない味です。

マテ茶は、モチノキ科の常緑喬木で南米原産のイェルバ・マテという葉っぱや小枝を
乾燥させて作るそうです。

マテ茶は飲むサラダと言われてるそうで、
テレビで見たのですが、たしかアルゼンチンの家庭の食生活は、超肉中心のメニューばかりで
野菜をあまり摂らないそうです。でも、マテ茶をものすごく飲んでるから問題無いそうです。

とにかく美味しいので、はまってます。
日本では、まだメジャーじゃないのではやく広まって、
普通にスーパーとかで買えるようになればいいのにな。

ちなみに、私が今回購入したマテ茶は、
なぞのおっさんのイラストが妙に気になるパッケージですが、
ブラジルに長い事住んでた友人曰く「ライオン印のマテ茶がものすごいポピュラーで
おいしいよ」とのことです。

テーマ : コレ、すごいよ!
ジャンル : ライフ

プロフィール

今木彦次郎

Author:今木彦次郎
尊敬する人物
大山倍達 木村政彦

好きなミュージシャン
浜田省吾 尾崎豊

特技
テナガエビ漁 干物作り

得意技
大久保式アキレス腱固め
がぶり返し

好きな食べ物
もつ焼き 焼酎ハイボール

165cm 65kg 
東京都在住

リンク
最新記事
最新コメント
カテゴリ
カレンダー
01 | 2010/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
FC2カウンター

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村