fc2ブログ
QLOOKアクセス解析

全日本柔道

IMG_1007_convert_20100429205244.jpg
毎年4.29は、全日本柔道を観に日本武道館へ行きます。
今年は、久しぶりに空席がありました。
やはり、スター選手不在ということでの事なんでしょうかね。
アタシ達夫婦は、写真の庄司武男さんのファンなんですけどね、
3回戦で負けちまいました。最年長ながら頑張ったと思います。
IMG_1020_convert_20100429205317.jpg
総合格闘技から柔道に復帰した吉田秀彦さん。
お疲れだったのでしょうかね。
後半は熱心に観戦してましたけど。
毎年来る、朝青龍は来なかったけど、日馬富士は来てました。
IMG_1025_convert_20100429205357.jpg
優勝は大穴、高橋和彦選手。
鈴木桂司と穴井隆将に勝っての優勝ですから価値があります。
決勝も立山選手に先に有効取られてからの逆転勝利でした。

今年も、素晴らしい大会でした。

この大会、最後の講道館ルールの試合だそうです。
来年から、国際ルールでやるそうです。
来年からは、手で帯から下を攻撃したら反則負けになり、
試合時間も5分になるみたいですね。

全日本だけは別格の大会として講道館ルールを続けてほしかったです。

スポンサーサイト



テーマ : 格闘技
ジャンル : スポーツ

野草天麩羅蕎麦

IMG_0955_convert_20100411185040.jpg
たんぽぽの花と葉っぱとヨモギのてんぷらそばです。
おいしかったですよ。
たんぽぽやヨモギみたいに繁殖力の強い植物を食べたら、
きっとアタシも強くなると信じていつも野草、雑草を食べてるんですよ。
実際、栄養面からみたら、野菜とは比べ物にならないくらい凄いヤツらですから
タダだし自然を喰らうってのは、良いんじゃないかと思います。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : うどん・そば
ジャンル : グルメ

よもぎ団子

ヨモギ団子を作りましたよ。
去年も作ってますから、詳しい作り方はこちらで⇒去年の記事
IMG_0996_convert_20100425172121.jpg
IMG_0998_convert_20100425172144.jpg
荒川の土手でヨモギを摘んできて、茹でてすりつぶして
だんご粉と混ぜて茹でます。
団子の茹で具合は、団子が浮いてきてから2分位茹でればOK!
それを水で冷やして(これが重要です)水気をとって出来上がりです。
あずきときな粉で食べました。
最高のヨモギ団子です。
だんご粉でやるのが一番おいしいと思います。

テーマ : 手作りお菓子
ジャンル : グルメ

アンチョビ料理

どうも、嫁の庵凡です。
旦那の彦次郎さんが作ったアンチョビをさっそく
使ってみました。

アンチョビ、トマト、にんにく、赤唐辛子を炒めて、
パスタにからめてみました。
アンチョビの味とトマトがうまくあっていて、よかったですよ。
自家製のアンチョビなので、お値段とかもろもろ気にせずに
思う存分使えるのがいいですね。
IMG_0972_convert_20100420210551.jpg

テーマ : **暮らしを楽しむ**
ジャンル : ライフ

自然天国

昨日は天気がよかったので、荒川河川敷のグランドにヨモギ摘みに行きました。
IMG_0992_convert_20100425171932.jpg
いつも食べてた菜の花は、アタシの食べる速度が追い付かず
こんなに伸びちゃってもう食べられません。
IMG_0995_convert_20100425172047.jpg
今年初めてアゲハチョウをみました。
モンシロチョウや、モンキチョウもホヤホヤ飛んでました。
IMG_0993_convert_20100425172015.jpg
野性の猫。

ヨモギもちゃんと採ってきました。
ヨモギ団子にするんです。
ぽこぽこ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : 季節を感じる
ジャンル : ライフ

尾崎豊さんの事

尾崎が亡くなってもう18年もたちました。
僕の人生に凄く大きな影響を与えた人でした。
15歳の時、初めて尾崎を聴いたわけで。。。
それまでザ・トップテンとかの歌しか聴いてなかったので、尾崎は強烈でした。
「自分の存在が何なのかさえ判らず震えている」とか
「どんな生き方になるしても自分を捨てやしないよ」とか。
もう、心にビンビン響いちゃって。
それまで、のほほんと生きてた僕ですが、
金のためじゃなく夢のため愛のために生きなきゃとか、
僕が僕であるために勝ち続けなきゃならないんだ。とか思いはじめましてね。
なんせ純粋な15歳ですから影響されまくりでした。

尾崎の曲で好きなのは?なんて聞かれると
「曲じゃないんだ。俺は尾崎を聴いてるんだ!」
なんて答えになってない答えを熱く語ってました。
要は、尾崎は他の歌手と違うんだ。歌じゃなくて尾崎の魂の叫びを聴いてるから
好きな曲なんかじゃなく、尾崎を聴いてるんだ。みたいな事を。

そんな僕も、今は好きな曲を素直に答えられる大人になっちゃいましたw

僕が僕であるために
卒業
路上のルール
15の夜
永遠の胸
誕生
シェリー
優しい陽射し
愛の消えた街
太陽の破片・・など

他のもみんな好きですけどね。
22年たった今も、変わらぬ気持で尾崎を思ってます。

尾崎は永遠だぜ!!


テーマ : お気に入り&好きな音楽
ジャンル : 音楽

セリのナムル

IMG_0973_convert_20100420210525.jpg
ウチのベランダには、鉢植えのセリがわんさか生えてるんです。
元々は、小川に生えていたセリを、根っこごと採ってきて根付かせたんですけどね。
ただ、鉢植えのセリはあまり美味しくなくて、おひたしでは、いまいちなんです。
てんぷらだと大した量を食べられないので、生やしっぱなし状態だったのですが、
なんとか美味しく食べてたくてね。。。

ナムル大成功でした。
鉢植えセリのアクの強い味も、ナムルの味付けなら美味しく、
歯ごたえも良く、しかも大量にイケました。

普通の売ってる栽培物のセリでも、きっとイケると思いますよ。

サッと茹でて、ごま油に少々の塩、酒、すりごまを入れたのに和えるだけです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : こんなのどうでしょうか?
ジャンル : 趣味・実用

イワシづくし

IMG_0951_convert_20100411184813.jpg
こんなにでっかいイワシが7尾で290円。
27cm位あるんですよ。安いでしょ~
ってことで、今日はイワシづくしです。
IMG_0952_convert_20100411184847.jpg
イワシは、やわらかい魚なので、親指で腹を割いて
中骨も手で取れるし、皮も手で剥けます。手開きってやつです。
手開きした魚を包丁でたたいて、半分は、なめろうにしました。
IMG_0953_convert_20100411184938.jpg
もう半分はお刺身に。
2人だと食べごたえある量です。
290円で美味しいモノ食べましたw
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

テーマ : お魚料理
ジャンル : グルメ

懸賞当たった!246.247.248.249.250.251個目

IMG_0974_convert_20100420210445.jpg
●アサヒビールさんから「芋焼酎かのか220ml」
●LIFE LABさんから「富山産寒ブリ大根」
●すかいらーくさんから「ガストストラップ」
IMG_0971_convert_20100420210620.jpg
●宝食品さんから「子持ち木くらげの佃煮」
●グルメぴあさんから「麺菜家 北斗 原宿店 お食事券3000円」
●メモリアルアートの大野屋さんから「こんぺいとうキャンドル」
このこんぺいとうキャンドル、アタシ本物と間違えてひとつ食べてしまいました。
どうも味がないと思ってよく見たら、ロウでしたw
だって、こんなにかわいいお菓子の箱に入ってるんですもの・・・

テーマ : 懸賞
ジャンル : 趣味・実用

タンポポがいっぱい

IMG_0941_convert_20100410211257_20100418013951.jpg
街中タンポポだらけですね。
タンポポは、美味しい食べ物ですから、さっそくシャベルを持って
荒川土手に行きました。
根っこ、葉っぱ、花と全部食べられますからね。
IMG_0946_convert_20100410211436_20100418013934.jpg
花はてんぷらでいただきました。
サクサクして美味しいですよ。
IMG_0954_convert_20100411185015.jpg
葉っぱは、おひたしです。
結構苦味があるので、茹でてから6時間くらい水に浸けました。
苦味はなくなりますが、栄養も減ると思いますが、
美味しいほうがいいんでね。
根っこは、乾燥させてタンポポコーヒーにします。
タンポポコーヒーの作り方はこちら⇒タンポポコーヒー

タンポポは胃腸病全般に良いといわれてます。
肝臓病や便秘、あと母乳がよくでるようになるそうです。

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

テーマ : 季節を感じる
ジャンル : ライフ

大山茂、泰彦師範


若き日の大山茂、泰彦師範の演武です。
茂師範の型の後に、泰彦師範のトンファーの型。
最後に日本刀対トンファーの演武。

アタシも今トンファー練習してますんで、勉強になります。

この両師範が極真に残ってくれていたら、大山倍達総裁亡きあとの極真も
あんな分裂騒動もなかったかもしれませんね。

テーマ : 空手
ジャンル : スポーツ

ユキノシタてんぷら

IMG_0943_convert_20100410211338.jpg
近所の小川の淵にユキノシタがはえてるんでね、
今日は、ユキノシタのてんぷらにしました。
IMG_0949_convert_20100410211531.jpg
葉っぱの裏だけに、ころもをつけてサラっとあげました。
ユキノシタは、一年中採れますからね。
食べるだけじゃなく、生汁を塗ると、
火傷、腫物、しもやけなどにも効果がある薬草ですからね。
食べても体に良いこと間違いなしです。

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

カレイ三昧

約30cmもあるカレイが、3尾で390円だったので買ってきました。
北海道産赤カレイです。
アタシ、カレイとかヒラメって5枚おろしなんで、やったことなかったんですけどね。
だって、高い魚ダメにしたらって思って5枚おろし挑戦出来なくて。
でも、こんなに安いので初挑戦しました。
IMG_0913_convert_20100410210456.jpg
結果からいうと、3枚おろしができれば、5枚おろしも簡単で、
むしろ、カレイなんかは、さばきやすい魚でしたね。
2尾を5枚におろして唐揚げです。
エンガワや、骨や尾っぽは、2度揚げで全部食べます。
ウチは、夫婦2人なので、晩、朝、昼の弁当とカレイ三昧でした。
身はフワッフワで、骨とかはパリッパリで最高です。
IMG_0915_convert_20100410210531.jpg
残りの1尾は、煮つけにしました。
カレイ喰いまくりです。

カレイは、胃腸を丈夫にして気力を充実させる効果があるそうですよ。
元気になりたかったらカレイを食べたらよさそうです。
おかげでアタシは、元気満タン状態です。
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

テーマ : 男の料理
ジャンル : グルメ

懸賞当たった!240.241.242.243.244.245個目

IMG_0923_convert_20100410210708.jpg
IMG_0928_convert_20100410210914.jpg
●ぎょれんさんから「北海道のホタテ貝柱1kgとボイルホタテ1kg」とホタテレシピ本
本当に甘いんです。このホタテ。両方とも生食用で贅沢な日々が続いておりますw

IMG_0925_convert_20100410210804.jpg
●鈴廣さんから「切れてる板わさ」。最高級かまぼこですよ。
●JA宮崎ブランドさんから「みやざきオリジナルグッズ」弁当箱入れ、お箸、ボールペン

IMG_0934_convert_20100410211131.jpg
●ホーユーさんから「プロマスターカラーヘアーLX」シャンプー&リンス
●SRIスポーツさんから「ダンロップゴルフボール」
●サントリーさんから「ほろよい白サワー」250mlが3本

懸賞のおかげで贅沢させてもらってます。
ありがたい

テーマ : 懸賞
ジャンル : 趣味・実用

奉納プロレス

IMG_0956_convert_20100414205812.jpg
先日、靖国神社でプロレスを見てきました。
奉納プロレスなんてのがあるんです。
アタシ、靖国神社に行ったことなかったんですがね。
奥に相撲場があって、そこにリングをおいてプロレスやるんですな。

またまた、友人にチケットをいただき、しかも前から3番目ですから。
大迫力で楽しかったですよ。
天気の良い日に野外で、ビール片手にプロレス観戦なんて。。
良い道楽させてもらいました。
ありがたい

テーマ : プロレス
ジャンル : スポーツ

イワシのアンチョビ完成編

いよいよアンチョビも最終章です。⇒アンチョビの前半の記事
2か月塩漬けにしたシコイワシを水洗いして干します。
IMG_0936_convert_20100410211219.jpg
そして、オリーブオイルに1週間漬け込んだら食べごろだそうで・・・
IMG_0945_convert_20100410211405.jpg
実は、アタシ作ってみたものの、アンチョビって知らなかったんですよ。
当然、食べたこともないし、どう食べるのかも知らないんです。
良い食べ方教えてくださいな。
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

テーマ : 男の料理
ジャンル : グルメ

スズキをさばく

IMG_0931_convert_20100410210939.jpg
50cmのスズキを590円で買ってきました。
高級魚のスズキがこんなに安く買えてうれしいです。
さっそく3枚におろして半分は、お刺身にしました。
IMG_0932_convert_20100410211008.jpg
で、もう半分は、昆布絞めに。
白身魚は、昆布絞めにかぎりますな。
いつもは、1日ですが今回は2日間昆布に包んでみました。
IMG_0933_convert_20100410211046.jpg
実に美味い!
納豆並みに糸引いちゃってましたよw
包んだ昆布も甘く煮て食べました。
無駄なくおいしくいただきます。
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

テーマ : 男の料理
ジャンル : グルメ

ベランダの草

今日は、鶏唐揚げやったんで、何か他にも揚げものしようと思い
ベランダのプランターでおかずの食材を調達しました。
IMG_0906_convert_20100410210239.jpg
フキとヨモギです。
IMG_0907_convert_20100410210316.jpg
これで、今日も栄養バランスバッチリの夕食ですよ。
なんせヨモギは、ビタミン、ミネラル、たんぱく質などが豊富な、最強の薬草ですし、
フキもカロチンや、ビアミンAが豊富ですからね。
ヨモギと同じだけ栄養をふつうの野菜から取ろうと思ったら、
相当な量食べなけりゃなりませんからね。
野草、雑草ってのは、アタシにとっては、最強の野菜ですな。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : 家庭菜園
ジャンル : 趣味・実用

懸賞当たった!233.234.235.236.237.238.239個目

IMG_0908_convert_20100410210345.jpg
●デルシーさんから「冷凍食品7種類」たくさんの中から好きなのを7個選ばせてもらいました。
IMG_0919_convert_20100410210615.jpg
●ネスカフェさんから「微糖の芸術」缶コーヒー30本です。
IMG_0910_convert_20100410210423.jpg
●バイソンさんから「フィンランドスパ」入浴剤です。
●花王さんから「めぐリズム」痛みとかに効く温熱シート。
IMG_0926_convert_20100410210837.jpg
●もち吉さんから「こりゃいける」お米で作ったチップス。
●ナカバヤシさんから「マグピン」マグネットと画鋲が合体したもので、針穴をあけずに掲示できる優れものです。
IMG_0924_convert_20100410210732.jpg
●エスカーラさんから「リラックスbox]お酒に、パスタソース、消臭スプレーの詰め合わせ。

ドンドン届きます。
ありがたい極みです。

テーマ : 懸賞
ジャンル : 趣味・実用

有名格闘家

IMG_0962_convert_20100411185110.jpg
超有名格闘家のお二人の写真を撮らせていただきました。
ジェラルド・ゴルドーさんと庵孝洋さんです。

ゴルドーさんは、極真世界大会のオランダ代表で、その後UFC,リングス、K-1、新日本プロレス
などで大活躍した選手で、修斗では、反則の目付きで相手の目を失明させた
とんでもない選手ですが、
普段はとても優しく、今でも極真が一番で、心は極真だって言ってました。

背の低いほうが、庵さん。
この人、別に小さい人じゃないんですよ。
ゴルドーが2m近い人なんです。
庵さんもサンボトップ選手で、必殺の股裂きでタップを奪ったシーンは
伝説になってる有名人です。
庵さんもとても優しく素敵な笑顔でした。

これから外出するときは、色紙とカメラを持ち歩こうと思いましたよ。
いつこんなチャンスが来るかもわからないですからね。
今日は色紙を持ってなかったので、サインをもらえなかったのが残念です。

テーマ : 格闘技
ジャンル : スポーツ

復活!

11日ぶりの更新です。

パソコンが壊れましてね。
ハードが壊れたんで、思い切って新しいの買いましたw
また、更新していきますんで、ヨロシクおねがいします。

で、パソコンがない時、今までパソコンいじってる時間は、漫画を読んでました。

池田理代子先生の「オルフェウスの窓」です。
古本屋で揃えました。
IMG_0950_convert_20100410164311.jpg
アタシ、ベルばら大好きでして、特にアニメのほう。アニばら大好きなんです。
ベルばらと比肩する池田漫画の大作の「オルフェウスの窓」を遅ればせながら
今やっと読んでるのです。

ちなみにアタシの

好きなアニメ ベスト3
1位 ベルサイユのばら
2位 あしたのジョー
3位 タイガーマスク

好きな漫画 ベスト3
1位 のたり松太郎
2位 魔太郎がくる
3位 空手バカ一代

まあ、こんな感じの男ですw



テーマ : 今読んでいる本
ジャンル : 本・雑誌

プロフィール

今木彦次郎

Author:今木彦次郎
尊敬する人物
大山倍達 木村政彦

好きなミュージシャン
浜田省吾 尾崎豊

特技
テナガエビ漁 干物作り

得意技
大久保式アキレス腱固め
がぶり返し

好きな食べ物
もつ焼き 焼酎ハイボール

165cm 65kg 
東京都在住

リンク
最新記事
最新コメント
カテゴリ
カレンダー
03 | 2010/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
FC2カウンター

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村