fc2ブログ
QLOOKアクセス解析

懸賞当たった!290.291.292.293.294.295.個目

IMG_1353_convert_20100726211141.jpg
IMG_1352_convert_20100726211203.jpg
銀座4丁目スエヒロの肉が当たりましたよ!!!
MLA豪州食肉家畜生産者事業団さんから「オージービーフサーロインステーキセット」
300g×2枚です。
イヤー。天下のビフテキは、美味すぎましたよ。
すっかり舌がこえてしましました。
IMG_1354_convert_20100726211113.jpg
●@niftyさんから「図書カード1000円分」
●ドゥ・ハウスさんから「ウエラトーン ツープラスワン」おしゃれな白髪染め
●自然派のサラヤさんから「arau洗濯用せっけん」
IMG_1351_convert_20100722183324.jpg
●スルーラックさんから「トイレットペーパー」
●オアシス珈琲さんから「珈琲料理人が作ったきれいなコーヒー」

懸賞本格復活ですよ。
美味しいモノは当ててて食べます。
スポンサーサイト



テーマ : 懸賞当選
ジャンル : 趣味・実用

むかご

100727_1126~0001
コンクリートを突き破って生えてるヤマノイモに、もうムカゴがなってました。
去年ムカゴご飯を食べたのは、秋だったと思うんですが、もうムカゴが出来だしました。
まだ、小さいから今は、ハトに譲ってますけど、もう少し大きくなったら
アタシもムカゴ喰いに参戦しますけどね。
それにしても、ハトの目は怖いですよねw
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

テーマ : 散策・自然観察
ジャンル : 趣味・実用

セコンドの話

この前の全日本サンボで気になったことの一つが「セコンド」の事。
ダメなセコンドが何人かいましてね。
紙一重の勝負だったら、セコンドの良い悪いで、勝ち負けが逆になる事もあると思います。

ダメなセコンドは、場面に関係なくセコンドマニュアルがあったら載ってそうなセリフを言います。
たとえば、「自分から行け」とか「先にいくよ」など。
相手が誘って釣り手をとらせてるのに行かせて、案の定くらっちゃうみたいな。
あーあ。って思いながら見てました。そんな場面、アタシだったら
「相手、釣り手切ってくるからそこにカウンター合わせてけ」とか言いますけどね。
その人が、カウンター取れなくたっていいんです。
アタシの声が聞こえて、相手がカウンターを警戒してくれればいいんすから。

あと、やたら精神論の指示。全然弱気になってないのに
「弱気になるな」、「あきらめるな」とか
ポイントで負けてるのに「気持で勝ってるぞ」とか。
どうやってその試合に勝つかが問題なのに。。。

あと、セコンドが興奮しちゃってるとか。

アタシは、絶対信頼してる人にセコンドをお願いしてます。
柔術は、大内敬先生。
大内先生の指示どおり動くので、
みんなに、大内さんのリモコンで動いてるみたいって言われます。
極められそうになっても、大内先生の指示通り動いて脱出したり、
アタシが強引にアキレスに行こうとしたら
「今、アキレスダメだよ。パス出来るから」だって。
パス本当に出来ました。
大内さんのセコンドでやった大会は、7試合戦って7勝。優勝でしたよ。

サンボは、長谷川秀彦さん。
長谷川さんは、アタシが試合に出てた頃は毎日会ってたし、
アタシの力量もすべて把握してますからね。
アタシより柔道が強い相手と組み合った時、あまり良いとこ取ってないのに
「よし。それ得意。前にも後ろにも投げられるよ」
本当は、全然得意な組み手じゃないけど、相手はビビッテ固まってくれたりしてね。
そうこうしてるうちに、本当に得意の組み手になって勝っちゃったり。
長谷川さんのセコンドでやった大会も、4試合戦って4勝。優勝でしたね。

長谷川さんは、全日本大会はレフリーをやって、セコンドについてもらえないから
アタシ全日本王者になれなかったんです。
うそですww

選手のみなさんも、空いてる人が勝手にセコンドにつくんじゃなく
自分が信頼してる人にお願いするほうが、良いと思うんですけどね。

テーマ : 格闘技
ジャンル : スポーツ

夏野草スベリヒユ

野草食べは、やっぱり春がメインですが、夏もおいしい野草があるんです。
それがスベリヒユ。
IMG_1346_convert_20100719212308.jpg
畑とかに生えてる雑草らしいんですが、アタシの住んでる大都会?では
めったに見つかりません。
以前は、荒川の土手で生えてる場所をおさえてたのですが、
馬鹿な区がコンクリートにしちゃったんですよ。
久しぶりにみつけました。道端で。
普段は、衛生上なんか嫌で、道端の雑草は食べないのですが
スベリヒユは、貴重なんで採ってきました。
IMG_1349_convert_20100719212352.jpg
おひたしにしました。
味は、モロヘイヤみたいです。
ネバネバぬめりがあって、美味しいです。
栄養もすごくあるそうですよ。
他にも茹でてから、炒め物や汁の実。
生のまま天ぷらもいいです。
でも、スベリヒユの美味さが一番伝わるのは、おひたしだと思います。
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

テーマ : コレ知ってる?
ジャンル : ライフ

赤紫蘇

IMG_1345_convert_20100719212146.jpg
道端に赤紫蘇が生えてました。
IMG_1347_convert_20100719212332.jpg
根っこごと引っこ抜いて、我が家の青紫蘇のプランターに合流させました。
根付いてくれれば、赤紫蘇三昧ですw
青紫蘇は食べ切れない位生えてるので
赤紫蘇も穂紫蘇になって来年勝手に生えてほしいな~
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

テーマ : 見つけたモノ
ジャンル : ライフ

懸賞当たった!285.286.287.288.289個目

IMG_1350_convert_20100722183303.jpg
すばらしい高級豚肉当たりました!!
愛媛県庁広報から「愛媛 甘とろ豚」500g
愛媛は、みかんだけじゃないんです。
養豚もさかんで、この甘とろ豚は、長年の研究の末、完成したブランド豚です。
口の中でとろけるんです。
こんな美味い豚肉ってほかにないと思います。
IMG_1327_convert_20100717201631.jpg
●住友スリーエルさんから「キュッと爽快!」
超水を吸うふきんですって。
●アヴェダさんから「スムーズ インフュージョンスタイルプレップスムーサー」
アメリカのトリートメントです。
●持田ヘルスケアさんから「コラージュフルフルネクスト」
薬用のシャンプーとリンスです。
●ネスレ日本さんから「キャットフードone」
ミーちゃんが喜んで食べてました。

懸賞復活の兆し!!
ありがたいです

テーマ : 懸賞当選
ジャンル : 趣味・実用

新大久保は外国!

IMG_1343_convert_20100718181025.jpg
この駅周辺は、日本語より外国語がとびかってます。
ちょっと前までは、韓国語が主流だったけど、最近は歩いてる人も
中東系や、インド系、東南アジア系と思われる人もたくさんです。

とても面白い街だと思いますよ。
ちょっとした外国ですからね。
IMG_1344_convert_20100718181049.jpg
この店は、アラブ系の人がやってるスパイスの店。
超外国な感じです。
ナシゴレンの素を買ってきました。
IMG_1341_convert_20100718181002.jpg
韓国料理屋さんも沢山です。
「とんちゃん」っていう豚肉専門店に行ってきました。
凄く美味しかったです。

新大久保は、韓国料理だけじゃなく、いろんな国のお店が沢山あるので
行ってみたらいいと思いますよ。

テーマ : 東京
ジャンル : 地域情報

ブロンヅコレクター

IMG_1336_convert_20100718180846.jpg
今日はサンボ全日本大会でした。
写真の筋肉マンは、鈴木康裕さん。
アタシのサンボの先輩で、38歳現役です。
苦節20年。今年こそ金メダルをとって欲しかったんですが、
またまた銅メダル。
またまたってのは、もう7,8コ銅メダル取ってるんでね。
IMG_1337_convert_20100718180824.jpg
鈴木さんは、凄い努力家で稽古の虫なんでね、
来年こそは、優勝してほしいです。
IMG_1340_convert_20100718180908.jpg
この人は、大久保凡さん。
アタシのサンボの先生です。
50歳でこの肉体。
サンボするために会社を辞めた、サンボLOVEのおやじです。

今年の全日本サンボは、他競技の強豪選手が多数エントリーしていたのですが、
ふたを開ければ欠場しまくりでして・・・

62kg級の松本秀彦さんが、12連覇を危なげなく達成しました。
アタシが見たところ何かなければ、20連覇いきそうですよ。
68kg級の工藤選手は2位でしたが、今大会で一番印象に残りましたね。
ベテラン選手なのに、凄く上達していて立派だと思いました。
IMG_1339_convert_20100718181111.jpg
この人は、朝青龍じゃないですよ。
超一流格闘家の長谷川秀彦さん。
今日は、レフリーです。
現在90kg。試合は75kgまで減量する減量界でも、超一流の人ですよ。
この丸坊主、なんか違うってわかった人は上級者ですよ。
なんせ、目白の美容室でヘッドスパしてるそうです。
超一流は、やっぱり違います!!

テーマ : 格闘技
ジャンル : スポーツ

ヨツデ収め

ヨツデでの、テナガエビ&ハゼ漁は、梅雨の時期だけしか捕れません。
大きくなって深い所に行っちゃうんでしょうね。
つう事で今年も、もう最後の漁です。
今日は中潮なので、まずますの潮ですがね。
IMG_1330_convert_20100717201539.jpg
やっぱりもうたくさん捕れません。
特にハゼは、入りません。
IMG_1335_convert_20100717201605.jpg
捕れたのは、手長35匹にハゼ2尾です。
でもテナガエビは大きく食べ応えがありました。
メスは、みんな卵ついていて、いつもは、子持ちは放してやるのですが
今日は少ないので、みんな喰っちまいました。

平日はアタシも仕事がありますんで、土日のしかも大潮か中潮で
さらに梅雨時期で期間は、約1カ月半と結構キビシイです。
近所ですから出来るようなもんです。
でも、やってるのはアタシらだけですけどね。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : 水辺の楽しみ
ジャンル : 趣味・実用

全日本サンボ直前 サンボばなし

アタシのブログ、週に1回位格闘技ネタ書いてるんですがね。
サンボ、レスリング、柔道、極真・・・

アタシはもう競技選手じゃないですが、サンボ選手でした。
サンボは、旧ソ連の国技で、東欧諸国では、超メジャー競技ですが
日本じゃ超マイナー競技です。
じゃあなんでサンボをやったのか?っていうと

アタシは、25歳まで毎日、極真の試合に勝つために稽古してましたが、
グレイシーの出現や、大山倍達の死去→極真の分裂などが重なり
極真空手の試合や、極真会館への想いが急速になくなり、極真会館を退会しました。
空手だけでは、グレイシー柔術に勝てないと思い、
グレイシー柔術に対抗するため組技格闘技をやりたくて、
趣味で柔道を始め、週1回稽古するようになりました。
週1回が4回5回6回と増えていき、勝つための競技選手的になってきて
柔道上達の為に、サンボの試合を観に行き、
サンボに魅せられ再び、競技選手始めました。

サンボを中心に同時進行でレスリング、柔道、ブラジリアン柔術も練習しました。
年を取ってからから始めたサンボですから、試合に勝つためには、一捻り必要で
各競技の良い所を取り込んでやろうと思いましてね。
サンボの試合に出てくる人は、柔道家やレスラーが多いですから
柔道家は、サンボ+レスリングでやっつけようと、レスラーは、サンボ+柔道でやっつけて。
要は、引きだしの多さで勝とうと考えました。
ドンピシャでしたねw

おかげで、35歳まで燃える競技人生でした。

アタシ、実戦をこのブログでもよく語ってますが、それは競技選手生活をやり尽くしてから
で良いでしょうね。試合もでないで「実戦だったら」なんて
そんなのは逃げですよ。

そんな燃えるサンボの全日本が18日に、
新大久保駅の百人町にあるスポーツ会館で行われます。
観る価値ありますよ。




テーマ : 格闘技
ジャンル : スポーツ

かぶってる

吉川晃司の趣味は、
魚さばきと、公園で鉄棒やうんていでの筋トレ。
プランターでの野菜栽培ですって。
今木彦次郎と被り過ぎです。

もしかして、今木ファンなのでしょうか?
ちなみに、今のアタシの趣味は柔軟体操。
IMG_1325_convert_20100711190248.jpg


テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

チダイって安い!!

IMG_1323_convert_20100711133655.jpg
この千葉産のチダイ1尾なんと75円!!
安いですよね~
結構な大きさですから、塩焼きで食べました。
真鯛と変わらぬ美味しさです。
鯛飯とかもいいかも。
儲かった気分です。

ちなみに今回腕に力入れてますw

テーマ : 食品・食べ物・食生活
ジャンル : ライフ

丸坊主

IMG_1313_convert_20100709210114.jpg
アタシは、夏は丸坊主です。
暑いからです。
冬は伸ばし放題です。
寒いからです。
床屋代は、1年間で1000円です。
春は坊主にするには寒いし、ロンゲじゃ暑いので
一回だけ、1000円の床屋に行くのです。
以前は母に、今は嫁にやってもらってます。

頭に一本傷の男がいたら彦次郎かもしれませんw
アタシの頭は、傷だらけです。
幼いころは、ブッチャー並みに血を流して暴れてたものですから。。。

テーマ : 日々出来事
ジャンル : ライフ

ところてん突き

IMG_1303_convert_20100703153237.jpg
最近売ってるところてんって、もう食べるだけ状態なんですよね。
アタシは、ところてん突きで「シャコーン」ってやりたくて
やっと豆腐みたいな状態のところてん見つけましてね。
「シャコーン」しましたよ。
なんかシャコーンしたほうが美味い気がするww

テーマ : ひとりごと
ジャンル : グルメ

木村政彦動画


木村政彦対エリオグレイシー。
グレイシー一族も認める強すぎる男。木村政彦。
木村先生を知る人は、誰もが全盛期の木村先生は、山下相手に1分立せないといいます。

絞め技です。
木村政彦先生のフロントチョークと高専柔道の平田鼎先生の袖車絞めです。
感動モノです。
サンボは、絞め技がないですが、勉強しておくべきでしょうね。
木村先生の寝技は、50歳過ぎても、現役オリンピックメダリストを何度も
タップさせたそうですからね。

テーマ : 格闘技
ジャンル : スポーツ

懸賞当たった!280.281.282.283.284個目

IMG_1264_convert_20100624184713.jpg
靴のマイルズさんから「キレイメパンプス」
IMG_1267_convert_20100703153423.jpg
●ニュートリーさんから「ルイボスティー」
●enグリーン・エンディングさんから「「MY CUNTERY」
マイ箸、ホーク、スプーンです。
IMG_1307_convert_20100703153204.jpg
●ユニテックメディカルさんから「コエンザイムQ10」キュアロン60粒
●岡本さんから「VISAギフトカード2000円分」
これは靴下のモニターアンケートーに答えて貰いました。
靴下も頂きギフトカードまで・・・
ありがたいです

テーマ : 懸賞
ジャンル : 趣味・実用

ドクダミ

IMG_1126_convert_20100523095917.jpg
最強の薬草ドクダミをホワイトリカーに浸けてます。
草は1週間浸けてとりのぞいて、後は3ヵ月熟成させます。
どんな味ですかね?
IMG_1284_convert_20100628185755.jpg
これは、乾燥させたドクダミです。
IMG_1282_convert_20100628185713.jpg
ミルミキサーで粉砕してドクダミ茶ですよ。
IMG_1283_convert_20100628185734.jpg
今日も健康になりました。
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

テーマ : ■ オススメ ■
ジャンル : ライフ

キンカン酒

IMG_1265_convert_20100624184825.jpg
仕事から帰ると、まずこいつを飲みます。
IMG_1266_convert_20100624184846.jpg
キンカン酒。
キンカンにつまようじを何箇所か刺して、成分を出やすくしたのを
ホワイトリカーに3ヵ月浸けこみました。
砂糖は適当にグラニュー糖をいれました。
結構うまいです。薬用酒として飲んでますが、味もまあまあです。
効能は、疲労回復、咳、のどの痛みなどの風邪。
精神安静、安眠、美容ですって!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : お酒全般
ジャンル : グルメ

かわいいヤツ

100628_1430~0001
カナヘビを捕まえてみましたw
カワイイヤツが、アスファルトでチョロチョロしてたんでね。
こいつはペットにすると、エサが大変なんで、花壇に放してやりましたよ。
IMG_1301_convert_20100628185934.jpg
夜になったらヤモリがいましたよ。
東京23区内なんですけどねー
東南アジアみたいでしょw
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : 散策・自然観察
ジャンル : 趣味・実用

八田イズム

アタシのブログ。意外と現役の格闘家の人達も読んでくれてるそうで・・・
つう事で、今日は強くなる教え。
日本レスリング界の父の「八田一郎先生」の教えを紹介しちゃいます。
日本レスリング協会のホームページから抜粋して、アタシなりの説明なので
もっと詳しく知りたい人は、協会のホームページを見てください。

負けた理由を探すな
選手達は、負けた事を正当化するためにいろいろ理由を探すもので、
体調が~。怪我が~。食事が~。眠れなくて~などなど
そんな事言わせないために、たとえば、どんな時でも寝られるようにしろ。
とばかりに、合宿では電気や音楽をつけっぱなしにした状態で寝らせたり時に、
夜中にたたき起こし、点呼をとってまた寝らせた。
そうです。負けに弱い以外の理由などないという事でしょうね。

完全フォール勝ちを支持
マット中央でホールすれば、どんな審判でも勝つってことで。
よく誤審ってあるけど、ど真ん中で完全にホール、サンボなら関節技で1本
打撃系ならKOしてしまえと。ギリギリの勝負だから審判に左右されるってことでしょう。

左右の平均
左右の技が出来れば、「倍」技が出来るという事で。
よって、打ち込みは利き手じゃないほうからやって、
歯磨き、ケツ拭き、箸も反対の手を使って、両手利きにしろって事。

夢の中でも勝て
夢にお化けとか出ても、タックルしてやっつけろって教え。
「誰にも負けない」という自信をつけるためには、夢の中であっても弱気にならず、
強気一辺倒で戦う精神力が必要。夢の中ででも「負けない」という気概を植えつけた。
絶対勝つと常に自己暗示しろってことでしょうね。

苦手の克服
苦手なタイプの人とドンドン練習しろって事で、
勝てる相手とスパーするより、苦手な相手とスパーして
誰にも負けない選手になれってことでしょうね。

負けた言い訳など探さず、試合では審判の誤審も与えない完全な強さで、
左右両手を利き手にして、夢でバケモノにも負けない気迫を持ち、
苦手なタイプの相手がなくなればどんな状況の時の試合でも
勝つ選手になるのでしょうね。
現役の人は実践あるのみですよ。

アタシも左手で歯磨いてますよw

あと、勝てる相手に負けたり、弱気な不甲斐ない試合をすると
頭とチンポの毛を剃られるそうですよ。
指導者のみなさん。これも実践しましょう!

テーマ : 格闘技
ジャンル : スポーツ

プロフィール

今木彦次郎

Author:今木彦次郎
尊敬する人物
大山倍達 木村政彦

好きなミュージシャン
浜田省吾 尾崎豊

特技
テナガエビ漁 干物作り

得意技
大久保式アキレス腱固め
がぶり返し

好きな食べ物
もつ焼き 焼酎ハイボール

165cm 65kg 
東京都在住

リンク
最新記事
最新コメント
カテゴリ
カレンダー
06 | 2010/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
FC2カウンター

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村