fc2ブログ
QLOOKアクセス解析

豚タンの塩釜蒸し

豚タンの塩釜蒸しというのを
ブログのお友達の相子さんに教わったので
やってみました。

相子さんから頂いた
豚タン塩釜蒸しレシピのメールです。

タンの塩釜ですが、まずタンに串を刺して穴を開けますね。ぶつぶつ刺すだけです。
そこに香辛料(ミックスで良いと思います)を全体に振ります。
それに塩を振ります。塩は少なめにね。
出来るだけ厚い鍋を用意します。まず鍋の底に荒塩を3,4センチの厚さに敷きます。
その上にタンを載せます。タンの周囲を荒塩で全体を包みます
。塩の厚さは矢張り3.4センチ。鍋の蓋をして火を点けます。
中火で蒸し始めます。鍋蓋の淵から煙が少し見え始めましたら、かなり弱火にします。
40分位経ちましたら、火を消し蓋を取りそのまま置きます。
すっかり冷めましたら塩を取り除き、切って食べます。
蒸す時間は豚のではまだ経験がありませんので、多分これ位で大丈夫だと思います。
底の塩は焼けて焦げています。

IMG_2708_convert_20110828205253.jpg
豚タンに穴をあけてます。
IMG_2709_convert_20110828205314.jpg
塩釜であります。
IMG_2714_convert_20110828205340.jpg
窯を割ってみました。
IMG_2717_convert_20110828205400.jpg
実に美味いです。
売り物になると思います。
蒸したので、タンがギュっと締まり・・・

初めての味なので、例えが出来ません。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : これは美味い!!
ジャンル : グルメ

月曜日の楽しみ

アタシは月曜日の夜10時からやってるAMラジオの
坂崎幸之助と吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLD
を聴くのを楽しみにしてます。

アルフィーのファンでも拓郎のファンでもないのですが
この二人のトークが凄く面白いし、
ギターを弾きながら適当に歌ったりで
すっかりはまってます。

しかし、フォークの人ってしゃべりが面白い人多いですよね。

吉田拓郎は全然聴いたことなくて
何曲かしか知らないけど
アタシが大ファンの浜田省吾と吉田拓郎は師弟関係で
昔、拓郎さんのバックで、浜省はドラムを叩いていたわけで
浜省ファンのアタシは、吉田拓郎も聴くべきなんでしょうかね?

尾崎豊→浜田省吾→吉田拓郎
こうやって上がっていくのが、自然の流れなんですかね?

テーマ : ラジオ
ジャンル : テレビ・ラジオ

ししとう

IMG_2687_convert_20110827200602.jpg
ウチのししとうです。
植木鉢でししとうやってるんですけど
ドンドン実がなります。
ししとうって、当たり外れがあって
凄く辛いのがたまにあって
食べる時、びくびくしながら食べてます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園
ジャンル : 趣味・実用

懸賞当たった!441.442.443.444.445.446.個目

IMG_2680_convert_20110821144253.jpg
●サントリーさんから「ナチュライ 500ml×24本」
これは、「楽夏アイデア大募集」に応募して「優秀賞」受賞の商品です。
もちろん、応募したのは、お嫁さんです。
IMG_2686_convert_20110825202047.jpg
●ニッスイさんから「長崎風皿うどん、ワンピースソーセージ、焼きおにぎりストラップ」
●ヘインズさんから「気仙沼天旗Tシャツ」
IMG_2685_convert_20110825202109.jpg
●ピュリナさんから「子猫用フードセット」
●ピュリナさんから「シニア猫用フードセット」
●明治健康栄養ユニットさんから「おなか活力タブレット 2週間分」

懸賞で我が家の家計は助かってるのです。
ありがたいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : 懸賞当選
ジャンル : 趣味・実用

ゴーヤの葉っぱの天ぷら

IMG_2681_convert_20110821144319.jpg
朝日新聞に書いてあったんですけど、
ゴーヤの葉っぱは美味しく
紫蘇みたいに天ぷらや、ヨモギ代わりに
ゴーヤの葉団子が出来るみたいですね。
IMG_2684_convert_20110821144341.jpg
今日は、ゴーヤの葉っぱの天ぷらです。
後味が少し苦いですが、美味いです。
これ知らなかったので、葉っぱを無駄にしちゃうところでした。
ゴーヤの実は6っ個しかなってないんですが、葉っぱは沢山ありますから
まさに、食べ放題です。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : 美味しかった♪
ジャンル : グルメ

欲だけはかくな

IMG_2679_convert_20110821144220.jpg
ウチのゴーヤ、もっと大きくなったら収穫しようって
欲をかいてたら、黄色くなってきちゃって
慌てて収穫しました。

種は赤く「お豆さん」みたいになってしまって・・・
でも、この赤い種が甘くて、フルーティーなんですよね。
ドラゴンフルーツっぽい味で、黄色くなっても
もう一つのゴーヤの楽しみがあるなって。

このちょっと黄色いゴーヤもちゃんと王道の
ゴーヤチャンプルで食べました。
美味かったですよ。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : 家庭菜園
ジャンル : ライフ

彦次郎お勧め本

IMG_2671_convert_20110812211209.jpg
これ、図書館で借りた本ですが、
「世界 武道 格闘技 大百科」
クリスクリデリ(著) 東邦出版
定価6000円

2キロもある大百科です。
IMG_2672_convert_20110812211231.jpg
写真たっぷりで世界の格闘技を紹介してます。
IMG_2673_convert_20110812211251.jpg
その数350種類です。
すごいボリュームです。
世界にはいろんな武道、武術、格闘技があるんですね。

とても面白いです。
日本のも、空手の諸流派や忍術や柔術など、
60種類も紹介してます。


お金持ちだったら、世界中を旅していろんな格闘技を
体験したいですね。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : オススメの本
ジャンル : 本・雑誌

虫のおかげ

IMG_2662_convert_20110808214400.jpg
すっかり緑のカーテン完成しました。
IMG_2656_convert_20110808214422.jpg
ゴーヤも、花が咲いて
蜂が受粉してくれたおかげで、
結構良い実が出来てきました。
IMG_2663_convert_20110808214336.jpg
蝶も来ます。
早く収穫したいですね。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園
ジャンル : 趣味・実用

昆虫展

110815_1602~01
このカブトムシ本物です。
昆虫展ってのが、千葉でやっていて入場無料だったので
はいってみたました。
110815_1549~01
ヘラクレスオオカブトやアトラスオオカブト
110815_1553~01
タイワンオオクワガタやスマトラオオヒラタ
110815_1557~01
ニジイロクワガタなんかが、さわりたい放題。
放し飼いになってるんです。
「こんなお高いヤツ自由にして良いんですか!!」
みたいな、ミョーな興奮ですよ。
係員の人の話だと、
「箱の中に入れて闘わせると
スマトラオオヒラタが最強だけど
ジャングルでは、木から落としたら勝ちだから
ヘラクレスオオカブトが最強だろうね」
だそうですよ。
スマトラオオヒラタやパラワンオオヒラタは、
危険すぎるので「おさわり禁止」でしたけどね。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村


テーマ : コレッてイイかも~!?
ジャンル : ライフ

第1回野外稽古

110814_1016~01
今日は、近所の公園で野外稽古をしました。
スパーリングのルールは
足の裏以外が地面に着いたら負けという
相撲のようなルールで、道着を着たのと
道着を脱いだのと2種類です。
道着使用の指導は、2005年サンボ全日本57kg級王者
の宮原さんです。
柔道着上下着て気合い十分です。
110814_1015~01
芝生の上なので投げられても痛くないです。
野外稽古は、予想以上に楽しかったです。

稽古の流れは、道着を着ての打ち込み→道着を着てのスパーリング
道着を脱いでの打ち込み→道着無しのスパーリング
道着無しは全日本マスターズレスリング3位の
私、今木彦次郎が指導です。
その後は、アタシの指導でセルフディフェンス。
色々なシュチエイションを想定しての、対処方法をやりました。
目突きや金的攻撃を中心に練習しました。
サンボ全日本王者が、目突きや金的攻撃を覚えたので
さらに危険な男になりましたよw
最後に、トンファーとヌンチャクを振り回して終わりました。
時間にして1時間20分です。

月に一回やる予定ですので、やってみたい人は
参加お待ちしております。

草野球感覚の遊びです。
でも、良い稽古になりますよ。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : 格闘技
ジャンル : スポーツ

抜け殻

IMG_2674_convert_20110812211059.jpg
バッタって脱皮するんですね。
知らなかったです。
ウチの植木には、多数のバッタがいるんですが
どんどん大きくなってます。
だって、シソやミント喰いまくってますから。
青紫蘇は全滅しました。

で、今日はバッタの抜け殻を発見。
こうして、また一回り大きくなったんでしょうね。
最近バッタが憎くなってきましたよ。
カマキリが来てくれたら良いんですけどね。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : 散策・自然観察
ジャンル : 趣味・実用

懸賞当たった!435.436.437.438.439.440個目

IMG_2652_convert_20110808214456.jpg
●丸美屋食品さんから「丸美屋商品詰め合わせとストラップ」
今日はジャージャー麺食べました。美味い!!
IMG_2668_convert_20110812211128.jpg
●buzzLifeさんから「キリンフリー350ml×24本」
ノンアルコールなので下戸のお嫁さんも飲めます。
アタシは、焼酎を入れて飲んでます。
IMG_2669_convert_20110812211149.jpg
●花王さんから「ASIENCEシャンプー&コンディショナー」
●花王さんから「ビオレ スキンケア洗顔料」
●花王さんから「アタックNeo」
●資生堂さんから「キラーウインクジェラルライナー」
懸賞当選の調子衰えず!!
ありがたい
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : 懸賞
ジャンル : 趣味・実用

20アンペアー

IMG_2666_convert_20110808214248.jpg
ウチの電気は、20アンペアーです。
先日、友達が遊びに来て
「20で大丈夫なの?」
って驚いてましたが、20アンペアーあれば
普通の家庭なら大丈夫と思いますよ。
ウチは、エアコン入れて、ドライヤー使って
炊飯器でご飯炊いていても、電気が落ちた事ありません。
落ちたことないので、どれだけいっぺんに使えば落ちるのか
知りたい位ですよ。

引っ越してきた時は、30アンペアーだったので、
東電に電話して、20にしてもらったんです。
電話すれば、すぐ来てくれるし、交換の工事も数分だし、
もちろん、タダだし。

30と20じゃ基本料金が200円位違うと思うので
節電とか、節約頑張ってる人で、30アンペアー人は
まずは、20アンペアーにしたら良いんじゃないですかね。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : 節電
ジャンル : ライフ

豚タン

IMG_2665_convert_20110808214315.jpg
これ、豚タンです。
いつもは、スライスされてるのを買ってるんですけど、
舌1本丸ごと買ってみました。
スライスされてるのより、100グラムあたり10円安かったし
好きなように切って、焼いて食べました。
タンも、自分で切った方が良い感じですね。
美味かった~!
このタン。260円でした。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : 肉料理
ジャンル : グルメ

ケンカ柔道家

IMG_2534_convert_20110805222500.jpg
この恐そうな人。
ブログコメンテーターのskあんどうさん。
ケンカ柔道の安藤といえば、この人の事です。
立方体の身体に、プロレスのチャンピオンベルトみたいな
大きなバックルのベルトがトレードマークです。
この人の前で柔道の悪口を言ったら、酷い目にあわされる事
間違いなし。
背負い投げと腕十字が得意な「危険極まりない」男であります。
柔道五段。昆虫初級。

テーマ : 格闘技
ジャンル : スポーツ

コガネムシ

110731_1848~02
徒歩2分で実家に里帰りしてみたら
親父がカナブンとシロテンハナムグリを
ペットにしてましたよ。
もう、1週間位飼ってるそうで、ふたしてないのに
全然逃げないそうですよ。
スイカを食べてる姿を見てると
ちっとも飽きないそうです。
小学生みたいな70歳です。
そうそう、コガネムシも一丁前に
カブト虫の匂いがしてました。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : クワガタ・カブトムシ
ジャンル : ペット

110803_1024~01
これ、解りづらいですが、
ハチが芋虫を食べてるんです。
ハチって花の蜜とか吸ってるのかと思ってたのですが
芋虫を食べたりするんですねー!!
へぇー
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : 散策・自然観察
ジャンル : 趣味・実用

玉珊瑚

IMG_2649_convert_20110730183541.jpg
これ、玉珊瑚っていうんですが、
アタシが育ててるわけじゃないんですけど
勝手に、ウチの入口のコンクリートの割れ目から
生えてきたみたいです。
引っ越してきた時すでに、生えてたのですが
たいした生命力ですよね。
ブラジル産の観賞用の植物らしいですけど。
IMG_2650_convert_20110730183606.jpg
近所の電柱の周りも生えちゃって、凄い!!
植物がコンクリートを突き破るメカニズムって
どうなってるんですかね?
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : 散策・自然観察
ジャンル : 趣味・実用

ヒフちゃん

IMG_2647_convert_20110730183444.jpg
この子は、この前紹介した「キョトンちゃん」
よりチョット小さい子で、夜になると我が家の
玄関前で寝転んでる子です。

皮膚病なのか、ケンカして抜けたのか
首のところの毛が、少し薄いので
「ヒフちゃん」って名付けて呼んでます。

「キョトンちゃん」一族は、10匹位いますが
中には、鋭い目つきの猫もいますが
可愛い顔してる猫が多くて、そのうちナデナデしてやろうと
思ってるんですけどね。

テーマ : 小さな幸せ
ジャンル : ライフ

プロフィール

今木彦次郎

Author:今木彦次郎
尊敬する人物
大山倍達 木村政彦

好きなミュージシャン
浜田省吾 尾崎豊

特技
テナガエビ漁 干物作り

得意技
大久保式アキレス腱固め
がぶり返し

好きな食べ物
もつ焼き 焼酎ハイボール

165cm 65kg 
東京都在住

リンク
最新記事
最新コメント
カテゴリ
カレンダー
07 | 2011/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
FC2カウンター

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村