fc2ブログ
QLOOKアクセス解析

懸賞当たった!458.459.460.461.462.463個目

IMG_2797_convert_20110923153218.jpg
●バウトレビューさんから
「MAキックボクシング観戦チケット5000円×3枚」
9.25に後楽園ホール行ってきました。
団体交流試合だったので、凄い試合が多くて面白かったです。
チャンピオンの試合が6試合もありましたからね。
久しぶりに、格闘技観戦でオーオー声がでました。
IMG_2796_convert_20110924165407.jpg
●ハウスウエルネスフーズさんから
「C1000ビタミンレモン140ml×6本」
●JATA旅博2011さんから「旅博2011招待券2枚」
IMG_2801_convert_20110928210604.jpg
●ヒミツ結社デルツマールさんから「ミニチュア大腸ストラップ」
リアルです!!
●ニッポン放送さんから「白鶴寄席プレイベント 秋のいろもの祭り」
10.1に白鶴銀座スタイルでやる、寄席の招待状。2人分
●サントリーさんから
「ノンアルコールカクテル のんある気分」3本

キックと寄席のチケットは、アタシが当てました。
アタシも、懸賞頑張ってるのです。

落語をやる高田文夫プロデュース白鶴寄席に行きたかったんですが
はずれてしまったんです。
でも、執念でいろもの寄席当てたのです。
アタシは、よく浅草演芸ホールに行くほどの寄席好きなのです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 懸賞当選
ジャンル : 趣味・実用

彦次郎おすすめ本

IMG_2794_convert_20110924165435.jpg
アタシ、この本を読むまで、戦前や戦後直後で西洋人格闘家と闘って
勝ちまくった日本人は、大山倍達や木村政彦や前田光世だけと思っていたのですが
(正確には大山倍達は韓国人ですけど。)
結構沢山、海を渡って、闘った日本人はいるんですね。

また、今まで古流柔術には、まったく興味はなかったのですが
その昔は、柔術でレスラーやボクサーを倒しまくってる事実を知って
今、凄く興味を持ちました。

この本は、サンボの話や、ブラジリアン柔術の話、
柔道がなぜ、フランスでこんなに競技者が多いのかとか
柔道愛好家なら興味深々な話が沢山です。

海を渡った柔術と柔道
坂本康博 編集
青弓社

テーマ : 紹介したい本
ジャンル : 本・雑誌

もらい物

IMG_2798_convert_20110924165338.jpg
このコップ。なんかレトロな感じでおしゃれでしょ?
近所で「ご自由にどうぞ」って書いて置いてあったので
もらってきました。他にもお皿とかももらって来たんですがね。

ウチの食器はほとんどもらい物です。

しゃぶしゃぶ鍋やグリルフライパンなども
もらい物です。
これは、2.3年前もらった物ですが、新品でした。

結構「ご自由にお持ちください」って書いて置いてあるんです。
捨てたらもったいない様な、新品の物とかは、こうして置いてくれると
良いですよね。

要らなくなったものや、使わないものも、
他人にとっては、使うものであれば
良いリサイクルです。エコですよね。
ありがたい

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : 暮らし・生活
ジャンル : ライフ

懸賞当たった!453.454.455.456.457個目

●農水産物流通公社さんから「韓国食品詰め合わせセット」
IMG_2777_convert_20110915203904.jpg
マッコリーボトル4本
IMG_2776_convert_20110915203839.jpg
辛ラーメン3袋
コーン茶
韓国のスナック菓子2袋
IMG_2778_convert_20110915203924.jpg
韓国料理の本
コ・ユンフのサイン

凄い量です。マッコリー飲み放題。
コーン茶も美味しいです。
ありがたい

IMG_2772_convert_20110915204106.jpg
●buzzLifeさんから「明治北海道十勝スマートチーズ」詰め合わせセット
とても濃厚なチーズです。
でも、塩分は少ないらしいです。
IMG_2779_convert_20110915203949.jpg
●資生堂さんから「Q10シャイニービューティー5日分」
IMG_2789_convert_20110918193308.jpg
●ぶちうまいショップさんから「酢味噌」
山口県の美味しい素材の調味料です。
●ダノンジャパンさんから「ダノンビオスターターキット」

懸賞当選絶好調!!
ますます調子が上がってます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : 懸賞当選
ジャンル : 趣味・実用

ゴーヤ爆発

IMG_2784_convert_20110918193245.jpg
収穫し忘れて、せっかくのゴーヤが爆発してました。
つうことで、慌てて他のゴーヤを収穫しました。
IMG_2774_convert_20110915203620.jpg
ゴーヤのおひたしにしてみました。

作り方は超簡単。
ゴーヤを細切りにして、塩もみします。
しばらくおいたら、熱湯をかけて、水気を絞って
醤油とおかかを和えて出来上がりです。
苦ウマです。
黄色くなったゴーヤもイケます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : 家庭菜園
ジャンル : 趣味・実用

秋刀魚の卯の花和え

IMG_2793_convert_20110918193201.jpg
ブログのお友達の相子さんから
秋刀魚の卯の花和えを頂きました。
秋刀魚もおからもしっかり味がついていて
とても美味しいです。
ゆずと鷹の爪がグンと味を引き立てます。
ありがたいです。

作り方は、相子さんのブログから
コピペさせていただきました。

1 先ず先におからを空炒りして冷まして置きます。 
  合わせ酢を作り火を通してこれも冷まして置きます。
2 秋刀魚を捌きます。そして塩を振ります。

3 塩を振り確りと塩を馴染ませます。
  その後 塩をサーっと水で流します。
  秋刀魚に付いた水分を拭き取ります。
4 生酢に漬けて30分ほど置き、酢で〆た秋刀魚の皮を剥ぎます。
  食べ易い大きさに切ります。
  この皮を剥くのが私のやり方です。
  皮が歯に挟まらなく高齢者の方にも喜んで頂けます。
 
5 冷めたおからを合わせ酢に入れて良く混ぜます。
  それに柚子皮と唐辛子を加え、秋刀魚と和えます

秋刀魚の酢〆はアタシもやりますが、
卯の花和えは、もうひと手間かかりますし、
この味は、アタシ程度ののモノのモノじゃだせません。

相子さんありがとうございました。
こちらが、相子さんのサイトです。→相子老婆的山南海北的話

テーマ : 美味しかった♪
ジャンル : グルメ

懸賞当たった!447.448.449.450.451.452個目

IMG_2688_convert_20110828204943.jpg
●テレビ朝日(笑顔がごちそう ウチゴハン)さんから
「アミノバイタルセット」
●@COSMEさんからビオレ「ボディデリ濃厚ハンドバター(さっぱり)」
IMG_2760_convert_20110911184846.jpg
●住友化学園芸さんから「QUOカード1000円分」
●テイクネットさん「洗濯爽快」
●味の素さんから「パルスイート カロリー0 350gボトル」
●アサヒフードアンドヘルスケアさんから
「29種アミノマルチビタミン&ミネラル」7日分

アミノ酸たっぷり頂きました。
買ったらもの凄くお高いですからね。
ありがたいです。

ちなみに、アタシ、頸椎ヘルニアになってしまい
運動できず。どうアミノ酸を摂取するかな~
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : 懸賞当選
ジャンル : 趣味・実用

バッタの交尾

ウチの植木鉢にいるおんぶバッタです。
IMG_2759_convert_20110911184907.jpg
交尾の真っ最中です。
IMG_2757_convert_20110911184926.jpg
うーん。
また、バッタが大量に増えるんでしょうね。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : 散策・自然観察
ジャンル : 趣味・実用

金魚の子供

IMG_2735_convert_20110909180637.jpg
親父の今年生まれた金魚の子供たちです。
結構大きくなってきました。
この水槽3個分もいるんですよ。
IMG_2736_convert_20110909180700.jpg
これは、黒メダカ。
今年生まれた子供も沢山いるそうです。

水槽にハンツ一丁で写ってしまいましたなw
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : **金魚&めだかの世界**
ジャンル : ペット

ヌカディップ

IMG_2725_convert_20110903180023.jpg
ウチは、玄米を精米しているので
ヌカが沢山あります。
ぬか漬けもやってますが、余ってしょうがないのですが
先日、テレビで道場六三郎が、ヌカディップを紹介してたので
やってみました。
作り方は、ヌカにマヨネーズと練りがらしを入れて
混ぜて最後に一味唐辛子を振って完成です。
きゅうりに付けて食べてみました。
なかなかのモンです。
ヌカが消化できないって人は、ぜひやってみてください。
でも、たいして量は減りませんがね。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : こんなのがあったなんて!!
ジャンル : グルメ

赤紫蘇ジューズ

IMG_2727_convert_20110903175847.jpg
ウチの赤紫蘇です。
バッタに喰われ穴だらけですが、なんとか育ちました。
結構、赤紫蘇って言っても、緑の葉っぱになってますけど。
収穫して赤紫蘇ジュースを作ります。
IMG_2731_convert_20110903175914.jpg
鍋に、水に酢を適当に入れて温め、
紫蘇を入れて煮立てないように
弱火で2分に出します。

お湯に入れたら、赤色がなくなりました。

で、熱いうちにこします。

こした液を鍋に入れて砂糖を加えて溶かします。
IMG_2732_convert_20110903175934.jpg
砂糖は、カンボジアで買ってきた、パームシュガーを
贅沢に使いました。
この砂糖は、ヤシ科の木の花から樹液を集め
それを煮詰めて作られた砂糖で、アタシの目の前で作ってもらった
ありがたく、美味しい砂糖なんですよ。
IMG_2734_convert_20110903175954.jpg
美しく美味しいドリンクが完成しました。
分量なんかは、適当なんでチョット酢を入れすぎたかな
って感じですが、すっきりさわやか、甘酸っぱく
簡単に作れるので良いです。

ちなみにこの赤紫蘇も、元々は道端に生えてたのを
去年引っこ抜いてきて、鉢植えにしたのが
今年も勝手に生えてきたのです。
青シソも入れる方が美味しいらしいのですが、
青シソは、残念ながらバッタに全部喰われて
茎だけになってしまって混ぜられませんでした。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : ドリンク
ジャンル : グルメ

我が家はバッタの天国

IMG_2721_convert_20110830154311.jpg
我が家の植木鉢はバッタだらけです。
ご覧の通り葉っぱは穴だらけです。
赤紫蘇は穴だらけで、青シソは全滅です。
でも、バッタはゴーヤの葉っぱは食べません。
苦いのは嫌いらしい。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : 生活の中で
ジャンル : ライフ

ピーマン

IMG_2707_convert_20110828205232.jpg
引っ越して環境が良いせいか、去年はあまり出来なかった
ピーマンがゴロゴロ出来ます。
5月の終わりくらいから出来始めて
まだ、ゴロゴロ実がなります。
IMG_2706_convert_20110828205211.jpg
自分で作ったピーマンはなんとなく、味が濃い感じがします。
植木鉢でこれだけできるなんて、結構お得なヤツですね。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園
ジャンル : 趣味・実用

IMG_2724_convert_20110903180109.jpg
アタシのミニ田んぼの稲、結構枯れちゃいました。
で、もう、水を抜いたりしなきゃいけないらしいですが
メダカを入れてるんで、稲穂が出来なくても良いかなって。
水草状態にしてたんですけどね。
IMG_2723_convert_20110903180129.jpg
なんか、お米が出来てきましたよ。
面白いな~
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : 果樹栽培・畑作・稲作
ジャンル : 趣味・実用

ゴーヤの葉だんご

IMG_2689_convert_20110828205004.jpg
ゴーヤの葉っぱはいくらでもあるので、
コイツで草だんごを作ります。
IMG_2690_convert_20110828205030.jpg
軽く茹でて、すり鉢で擦ります。
IMG_2695_convert_20110828205102.jpg
擦ったゴーヤの葉っぱを入れてだんご粉を耳たぶくらいの硬さに練ります。
IMG_2699_convert_20110828205121.jpg
小さく丸めて熱湯で茹でます。
茹で時間は、団子が浮き上がってきてから2分です。
茹であがった団子を、冷水に入れて熱を取り
水気を拭いてやれば出来上がりです。
IMG_2705_convert_20110828205148.jpg
あんこで食べました。
ゴーヤの葉っぱは苦いので、少なめにしたのですが
チョット物足りない感じでした。
もう少し入れても良かったかな。
次回はもう少し濃口の、ゴーヤの葉団子にしようと思います。
でも、イケますよ。

今年は放射能の事で、ヨモギ団子作らなかったのですが
ゴーヤの葉団子も良いですね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : おやつ
ジャンル : グルメ

プロフィール

今木彦次郎

Author:今木彦次郎
尊敬する人物
大山倍達 木村政彦

好きなミュージシャン
浜田省吾 尾崎豊

特技
テナガエビ漁 干物作り

得意技
大久保式アキレス腱固め
がぶり返し

好きな食べ物
もつ焼き 焼酎ハイボール

165cm 65kg 
東京都在住

リンク
最新記事
最新コメント
カテゴリ
カレンダー
08 | 2011/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
FC2カウンター

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村