fc2ブログ
QLOOKアクセス解析

ハワイ当たりました!

ウチのお嫁さんは、懸賞黒帯ですが、
そろそろ、師範代に昇格させようと思います。

だって、「ハワイ・ペア往復航空券」を当てたんで。

今までの、高額の当選品は、サイクロン掃除機とか精米機とか
タラバ蟹やズワイ蟹が食べ切れない位送られてきたりとか・・・
もう、大小合わせて500個近く当ててます。

「懸賞は当たったんじゃない。当てたんだ!!」

と、常日頃申しております。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 懸賞当選
ジャンル : 趣味・実用

大山倍達に改めて惹かれました

IMG_2803_convert_20111025221151.jpg
この大作読み終わりまして
戦後という時代が生きるため、最強の男が
プロレスをやらざるを得なかったのか?
そのために、負け役まで押し付けられ、最後は八百長破りで
叩きのめされ・・・
木村政彦の無念を思うと胸が痛くなりました。

その中で、大山倍達は、賢かったと思いました。
外国では、プロレスをやっても、日本じゃ力道山とかかわらずに
武道家でいたために、木村政彦は墜ちたが、大山倍達は駆け上ったと。

そして、木村政彦が力道山にやられた時うろたえた
牛島辰熊をなんと呼び捨てにして
「ふざけるな牛島!!」、
(牛島辰熊は、木村の師で大山も尊敬してる人物)
木村政彦にも、「立て木村!」
と呼び捨てにしたり。
大山倍達にとって尊敬してやまない先輩や先生も
怒ると呼び捨てにする、普段は、とても礼儀正しい大山倍達なのに。
そんな大山倍達に、改めて惹かれました。

力道山と木村政彦が金で和解した時、熊本まで飛んで行き
木村政彦と絶縁したりと、男だなと思いました。

「空手バカ一代」にでてきた、力道山対木村政彦戦の後
リングサイドで力道山に喰ってかかったのは事実で、
力道山をつけ狙ったのも事実だそうです。
本当に、男義のある凄い男ですよね。

この本は、柔道関係者はもちろん、ブラジリアン柔術関係者
そして、極真関係者も読んだらいいと思います。
d3d0faa5436c6c0e7ceb6e73a0ce38d2.jpg


大山倍達の強さを、なんと「最強の男」木村政彦が証言してますから。

考えてみたら、力道山は相撲の関脇です。
今、元関脇の若翔洋が格闘技やってますけど
だいたい、数秒でノックアウトされてるわけですからね。
元横綱の曙にしてもそうだし。

木村先生の無念さを思うと、また切なくなりました。

テーマ : 格闘技
ジャンル : スポーツ

野外稽古

IMG_2847_convert_20111023180406.jpg
今日は、近所の公園の芝生で野外稽古です。
ルールは簡単。
足の裏以外が地面についたら負けという
土俵のない相撲みたいなのです。

赤いサンボ着がアタシで、柔道着は、
元サンボ全日本57kg級王者の宮原さん。

宮原さんの左右の背負い投げ講習もやってもらいました。
教え方が上手いので、初心者の人も結構上手く
左右の背負い投げが出来るようになりました。
IMG_2846_convert_20111023180341.jpg
道着が終わると、道着を脱いでの稽古です。
道着を脱げばレスラーのアタシが強いですw

こっちは、アタシのタックル講習。
今日は、ハイクラッチのタックルをやりました。

道着を着ての打ち込み→スパーリング→道着を脱いでの打ち込み→スパーリング
セルフディフェンス→武具の練習
こんな感じで、朝10時から12時まで2時間やりました。

良い稽古になりました。

ちなみに、この野外稽古の代表は今木彦次郎。
顧問先生は、長谷川秀彦さんです。

いっしょに野外稽古する人募集中
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : 格闘技
ジャンル : スポーツ

懸賞当たった!470.471.472.473.474.475.476個目

IMG_2841_convert_20111020213451.jpg
●大塚チルド食品さんから
「ミルクのようにやさしいダイズ3種類12本セット」
今日は、バナナ味を飲みましたが、豆乳とは思えない
バナナオーレでした。うまいです。
IMG_2834_convert_20111016114858.jpg
●モランボンさんより
「ビストロ煮込み用ソース牛肉の濃厚トマト煮」
「ビストロ煮込み用ソース豚肉の白ワイン煮」
「根菜の焼サラダソース」のセット
IMG_2845_convert_20111020213353.jpg
●サントリーさんから「のんある気分」
カシスオレンジ、ソルティードッグ、ジンライムテイスト
IMG_2844_convert_20111020213424.jpg
●花王さんから「花王ピュアホイップブライダルブーケの香り」
●ランコムさんから最新美容液「ヴィジョネア」
●大一商会さんから「マウス」
IMG_2835_convert_20111016114918.jpg
●GEOさんより「V(ファーストシーズン)豪華3点セット」
●アイリスオーヤマさんから「マイクロファイバー吸水タオル」

懸賞絶好調。

でも、ウチの周りは、ホットスポットとかで外で遊べません。
つーことで、秋の木の実狩りなんかもやめました。
いつものヤマイモのムカゴの所にはいっぱい生ってたし
銀杏も生ってるんですけどね。

スローライフをうたってますが、実戦出来ずであります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : 懸賞
ジャンル : 趣味・実用

大山倍達と木村政彦

大山倍達と木村政彦
偉大すぎて、強すぎて。
でも、暗い影があったりして。
悪口言うヤツも沢山いますが
史上最強以外何物でもない

テーマ : 格闘技
ジャンル : スポーツ

秋ナス

IMG_2836_convert_20111016114952.jpg
秋ナスが1つだけ実りました。
秋きゅうりってのも育ててたのですが、
こっちは、突然枯れてしまいました。
なので、1つでも出来たからヨシとしましょう。
そうそう、ピーマンや、しし唐はいまだに収穫してます。
5月位からですから、結構長いですよね。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園
ジャンル : 趣味・実用

防災訓練


今日は、町会の防災訓練に行ってきました。
先生による講話で災害に対する心構えや、
消火器の練習や、初期消火方法として、
ほうきに水を浸しての消火や、牛乳パックに入れた水で
効率よく消火する方法などを練習してきました。
手作り卓上コンロや、手作りランプの作り方や、
アルファー米を炊いてみたりと、約3時間。

参加賞で、駄菓子の詰め合わせ、烏龍茶、緊急ホイッスル
カンパン、アルファー米の五目御飯をもらいました。

いつ大地震がきてもおかしくないですからね。
備えあれば憂いなしでしょう。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : 暮らし・生活
ジャンル : ライフ

skレスリングTシャツ

IMG_2832_convert_20111013204851.jpg
このシャツ、以前アタシが通っていたレスリングクラブのシャツです。
ドライクールファスト仕立てで、汗をかいてもサラサラです。
T.Imaizumiさんが作ってくれました。

頸椎ヘルニアで、右腕の力が一時女の子並になってしまったアタシですが
最近7割くらい戻ってきました。
でも、まだレスリングは怖くてできないですね。

障子にいるパンダがかわいいでしょw

テーマ : 格闘技
ジャンル : スポーツ

懸賞当たった!464.465.466.467.468.469個目

IMG_2820_convert_20111010174918.jpg
●蒜山酪農農業協同組合さんより
「蒜山ジャージーレストランカレー」
「蒜山ジャージーバター飴」
牛肉のデッカイのが入ったおいしいカレーでした。
バター飴もおいしいです。
IMG_2831_convert_20111010174838.jpg
●花王さんから「フレアフレグランス柔軟剤」
●バスクリンさんから「きき湯 アロマリズム」
●げんきいろプロジェクトさんから「c1000ビタミンレモン140ml×6本」
●味の素さんから「パルスイート カロリーゼロ」(液体タイプ)350g1本
●サッポロビールさんから「琥珀エビス8350ml缶×2本」

懸賞当選絶好調。
宝くじも当たればいいのに、こっちはまったくなんです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : 懸賞
ジャンル : 趣味・実用

消費生活展

IMG_2829_convert_20111009223625.jpg
葛飾区の消費生活展に行ってきました。
なんか、もらえるかなと思いましてね。
IMG_2827_convert_20111009223538.jpg
アンケートやクイズに答えて
ティッシュやウエットティッシュ、キッチンペーパー
東京都水道局のキャラクターのおもちゃ、ペットボトルホルダー
IMG_2828_convert_20111009223601.jpg
鏡、トランプ、クリップ、ボールペン、レジャーシート
炊きたてのおこわ
IMG_2830_convert_20111009223646.jpg
これは、東京水といって、超高度浄水の水道水で、
売ってるおいしい水道水です。
金町浄水場は、今は50%がこの超高度浄水だそうで、
2025年には、100%超高度浄水になるそうです。
水道から、売り物のおいしい水がでるそうです。

アタシ、この手のフェア大好きでしてね。
今日も、いろいろ勉強もしましたよ。

防災の事や、放射能の事や、食品の事や
エネルギーの事や、エコ、リサイクルなど。

福島応援野菜買ったり、古本市があったり楽しかったです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村


テーマ : 生活・暮らしに役立つ情報
ジャンル : ライフ

木村政彦の柔道入門

IMG_2821_convert_20111006204458.jpg
この本、木村政彦 著です。
1968年出版の43年前の本です。
アタシの親父も柔道男でありまして、
親父の教科書なのです。
IMG_2826_convert_20111006204629.jpg
すべて、木村先生が実演してます。
IMG_2823_convert_20111006204517.jpg
木村先生といえば、大外刈りです。
IMG_2824_convert_20111006204538.jpg
腕がらみ。ブラジリアン柔術ではキムラって技の名前です。
IMG_2825_convert_20111006204559.jpg
この本は、相当貴重なモノじゃないでしょうかね。
木村政彦の自伝の「鬼の柔道」は8万円位の値がついてるらしいですけど
この「柔道教室」は、全部の写真が木村先生自ら実演してますしね。

今、この本をみながら、ウチのお嫁さんは受け身をしたり
大外刈りや大内刈りの練習をしてるのです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : 紹介したい本
ジャンル : 本・雑誌

彦次郎お勧め本

IMG_2803_convert_20111003204704.jpg
史上最強の男、木村政彦。
木村の前に木村なく、木村の後に木村なし

木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか

増田俊也 著
新潮社
2600円

この本は辞書みたいに分厚く、しかも、2段組みですから
読み応えありますよ。

この本が発売する1ケ月前に、近所の本屋に予約してたんですが
発売日当日、いくら待っても連絡が入らないので電話したら
本屋が「新潮社は予約できなくて」などと
言い訳にならない言い訳しやがって、いくら温厚なアタシでも
怒鳴りつけてやりました。
収まりがつかずに、夕方本屋に出向いて直接言ってやりました。
こんなていたらくな本屋は、2度と使いません。

次の日、アマゾンでポチしたら、その日に届きました。

アタシ、読むのが遅いので、まだチョットしか読めてませんが
もう、たまらんです。

大きな本屋か、アマゾンで買うのが良いんじゃないですかね。
格闘技愛好家ならば、この本は買うべきですよ。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : 本の紹介
ジャンル : 本・雑誌

旅博

昨日は、東京ビッグサイトでやってた旅博2011に行ってきました。
これも、懸賞で入場券は当てたものです。
IMG_2806_convert_20111003204322.jpg
世界144ヶ国のブーズがあり、いろんな観光スポットなどを
紹介してくれます。
日本国内も充実してます。
各国の出し物もそこらじゅうでやってます。
写真はキューバ。
IMG_2808_convert_20111003204343.jpg
こっちはメキシコ。
歌や踊りは、世界中のモノをみてきました。

この手のフェアでは、アンケートや抽選でいろんなグッズを貰うのが
アタシの真の目的です。
今回も、沢山頂きました。
IMG_2813_convert_20111003204408.jpg
ベトナムの帽子、中国四川の写真集、エコバッグなど
IMG_2814_convert_20111003204428.jpg
布バッグ、パンダのぬいぐるみ
IMG_2815_convert_20111003204455.jpg
箸、ネックレス、キーホルダー、バッチ、ストラップ、ボールペンなど
IMG_2817_convert_20111003204540.jpg
クリアファイル、シール、しおりなど
IMG_2818_convert_20111003204607.jpg
IMG_2819_convert_20111003204630.jpg
絵葉書
IMG_2816_convert_20111003210457.jpg
お菓子、麦焼酎、メモ用紙、お茶など

この他に、興味ある国の観光ガイドブックも沢山もらってきました。
パンプレットのレベルじゃない、本です。
沢山もらってきたので、重くてヘトヘトになりました。

ちなみに、アタシが一番行きたい国は、
コスタリカとクロアチアです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : 日々のできごと
ジャンル : ライフ

寄席

IMG_2802_convert_20111001183147.jpg
懸賞で当たった、「白鶴寄席秋のいろもの祭り」に行ってきました。
いろものとは、寄席での落語以外のもので、
漫才、コント、ものまねなどのことをいうのですが、
今日は、三味線漫談と、紙切りと、曲独楽といった
伝統芸ってやつです。
紙切りとかも、ただ紙を切ってるだけじゃなくて
その間のしゃべくりが凄く面白いんです。
爆笑の90分の公演でした。
寄席は初めての嫁も、こんなに面白いなんてと
驚いてました。
生は、やっぱり違いますからね。
銀座白鶴ビルの6Fが会場だったので
銀ブラしながら、岩手、群馬、北海道、博多、兵庫、大阪、宮崎
などのアンテナショップで各地の名産品を買ってきました。

今から、宮崎地鶏を食べるんですw
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : 落語
ジャンル : お笑い

プロフィール

今木彦次郎

Author:今木彦次郎
尊敬する人物
大山倍達 木村政彦

好きなミュージシャン
浜田省吾 尾崎豊

特技
テナガエビ漁 干物作り

得意技
大久保式アキレス腱固め
がぶり返し

好きな食べ物
もつ焼き 焼酎ハイボール

165cm 65kg 
東京都在住

リンク
最新記事
最新コメント
カテゴリ
カレンダー
09 | 2011/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
FC2カウンター

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村