fc2ブログ
QLOOKアクセス解析

おでんに人参をどうぞ

SN3I0010_convert_20111127202912.jpg
おでんに大根は定番ですが
ニンジンも凄く美味しいんです。
写真は、アタシのサンボの師匠の大久保さんが作った
ニンジンたっぷりおでん。
大久保家に行くたびにおでんを食べさせてもらって
おでんにはニンジンが美味いって事を知りました。
今日は、我が家も大久保家のマネをして
ニンジンたっぷりおでんを作りましたよ。
みなさんも、ぜひおでんにニンジンを入れてみてください。
美味いですから。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 美味しかった♪
ジャンル : グルメ

懸賞当たった!483.484.485.486.487.488.489.490.491.492493.494個目

IMG_2878_convert_20111123144718.jpg
●大塚製薬さんから「ソイッシュ」6本
ダイズと炭酸の新しい飲み物。おいしく栄養をとりました。
●サンヨーさんから「エネループモバイルブースター」
●タニタさんから「デジタル万歩計」
IMG_2891_convert_20111123144549.jpg
●ペットオフィスさんから「またたび玉」
●いぬねこぐらしさんから「猫用Greenies香味サーモン味」
●旅々台北comさんから「コースター」
IMG_2880_convert_20111123144738.jpg
●花王さんから「グレースソフィーナ」
●buzzLifeさんから「資生堂インテグレートミネラルベースとファンデ-ション」
●花王さんから「シュミテクト」
IMG_2892_convert_20111123144641.jpg
●JKAさんから「トートバッグ」
●宝島社さんから「雑誌アルファネオ×steadyオリジナルポーチ」
●アイリスオーヤマさんから「ムスカリアルメニアカムの球根」
なんか小さいモノが沢山当たってます。
でも、定価にすると結構な金額になるんですね。
懸賞最高!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : 懸賞当選
ジャンル : 趣味・実用

大久保家の書庫

IMG_2910_convert_20111122212114.jpg
本屋さんじゃありません。
IMG_2908_convert_20111122212050.jpg
図書館でもありません。

サンボの大久保凡先生の書庫です。

大久保さんは、庭付きの一軒家にお一人で暮らしてますが
その敷地内には、もう一つ離れの一軒家がありまして
そこには、本だけが暮らしているのです。

その本の数は、町の小さな本屋さんより多く
中位の本屋さん位あります。
もの凄い読書家であります。

大久保凡とは??
IMG_1340_convert_20111122214743.jpg
職業 サンボ指導員(日本でただ一人の職業サンビスト)
趣味 読書、料理、ジャズ、落語
特技 アキレス腱固め

50歳にしてこの肉体です。

そうそう
大久保家の庭は、春はお花見 秋は果物狩り 深秋は紅葉狩りができるお庭でして、
東京23区内なのに、狸やアオダイショウも出没します。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : 楽しく生きる
ジャンル : ライフ

大久保家でみかん狩り

IMG_2913_convert_20111120205138.jpg
今日はアタシのサンボの先生のお宅に
毎年恒例の、みかん狩りに行きました。
IMG_2912_convert_20111120205335.jpg
一緒にみかん狩りをしたのは、超有名格闘家の
あの長谷川秀彦さん!!!
長谷川さんは、農家のせがれなのでとても手際が良く
イケてる男であります。
IMG_2914_convert_20111120204537.jpg
あっと言う間にこんなに取りました。

今年は、野草摘みをしてなかったので
大久保家の庭に生えてるフキを採りましたよ。
IMG_2916_convert_20111120204613.jpg
この包丁は、最高でした。
IMG_2919_convert_20111120204736.jpg
軽く茹でてから、油炒めで食べました。
大久保家のフキは、とてもうまいです。
IMG_2922_convert_20111120204818.jpg
今年も大久保凡先生泥酔であります。
僕ら、カワイイ弟子たちが来たので
いつもより早めに酔っ払いました。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村


テーマ : ♪♪生活を楽しむ♪♪
ジャンル : 趣味・実用

中井祐樹のサンボ着姿

20111119095311_convert_20111119125858.jpg
ブラジリアン柔術の中井祐樹さんが
サンボやってますよ!!
っていっても、子供のサンボ強化練習に
サンボの総本山、スポーツ会館に来たんですけど。
でも、貴重写真ですよね。

中井さんは、日本の総合格闘技のパイオニアで
初期の修斗を支えたチャンピオンだし
相手の反則で、目を失明させられたけど、そのまま試合を続け勝ち
決勝でヒクソングレイシーと闘った根性の塊のような人で
片目を失ってからは、打撃のないブラジリアン柔術に挑戦し
素晴らしい結果と組織を作り上げた凄い人です。

むかし、アタシが中井先生の道場に出稽古に行ったら
沢山生徒がいるのに、名前を覚えてくれて
「また、来てくださいね。」って言ってもらい感動した思い出があります。
当時は、サンボやってたわけではなく、タダの素人だったのに。

サンボ連盟とブラジリアン柔術連盟が
協力関係とかになったらいいですよね。

テーマ : 格闘技
ジャンル : スポーツ

燃えろ!新日本プロレス

ウチの嫁は、プヲタなんです。
なので今、集英社から隔週木曜日に発売されてる
DVDマガジンの「燃えろ!新日本プロレス」を買ってきます。
IMG_2890_convert_20111115202456.jpg
そういうアタシも、幼いころから中学2年までは、プロレスファンでした。
小5の夏休みの自由研究は、プロレスラー早見表を
模造紙に書いて提出した位ですからね。
IMG_2850_convert_20111115202543.jpg
燃えろ!新日本プロレスには、
昔の新日本のポスターや必殺技カードも入ってます。
DVDは、ノーカットで4試合入っていて、懐かしの古館の実況もいいです。
アタシは長州の大ファンで、金曜8時は毎週大興奮でしたね。
IMG_2851_convert_20111115202608.jpg
ちなみに、嫁は「闘魂三銃士]世代だそうです。
かなり年下なのです。
アタシは、ザ・ファンクスから始まり、マスカラスブラザースや
ダイナマイトキッド、リッキースティンボート
なんかが好きでした。
もちろん、長州、藤波の名勝負数え唄なんか
本当に興奮、感動してました。
今見ても、やっぱり良かったです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : プロレス
ジャンル : スポーツ

ウチのムカゴ

IMG_2859_convert_20111105200510.jpg
ウチのプランターにもヤマノイモのムカゴが出来ました。
いつも、採って食べてるムカゴは、今年も沢山生ってましたが
なんせ、ウチの近所は、放射能のホットスポットで有名ですから
今年は、採るのはやめました。
IMG_2858_convert_20111105200448.jpg
いつも採ってるヤマノイモのムカゴは、コンクリートから生えてるヤツ
に生ってるんですが、ウチのヤマノイモは、
ちゃんと土に埋めてるのにあまり育ちません。
なんでだろ?日当たりが甘いり良くないからかな?
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : 家庭菜園
ジャンル : 趣味・実用

懸賞当たった!477.478.479.480.481.482個目

IMG_2853_convert_20111105200711.jpg
●キリンビバレッジさんから「ボルヴィック1.5L×12本」
IMG_2852_convert_20111105200740.jpg
●サッポロビールさんからスパークリングワイン「イエローテイル750ml」
「ルクエ シリコンスチームケース」
IMG_2866_convert_20111106174423.jpg
●ベルジャポンさんから「フランス・ベル社のチーズ詰め合わせ」
IMG_2865_convert_20111105200643.jpg
●ベネトンジャパンさんから「オリジナル手帳」
●buzzLifeさんからヨーロピアンシュガーコーン購入代金として
「UCギフトカード1000円分」
●コージー本舗さんから「TAKAKOアイラッシュエッセンス」

ハワイが当たっても、懸賞ますます絶好調!
お嫁さんの話だと、懸賞当選は、コメントのセンスと
あきらめない根性、沢山チャレンジする努力が必要だそうですよ。

ありがたいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : 懸賞当選
ジャンル : 趣味・実用

サツマイモ

IMG_2864_convert_20111105200621.jpg
食べ忘れちゃったサツマイモが
芽が結構伸びちゃったので植木鉢に埋めてみたら、
なんか綺麗な葉っぱが生えてきまして

もしかして、いも掘り出来るのかも?って
今ちょっと期待してるんですけどね。

今まで、ジャガイモは、植木鉢で収穫してますけど
サツマイモはどうなんだろう?
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : 家庭菜園
ジャンル : 趣味・実用

金魚

IMG_2856_convert_20111105200426.jpg
ミニ田んぼの、米の収穫がほんの少しですが出来て、
役目が終わったミニ田んぼに水草を入れて、金魚を入れてみました。

しかし、問題が起きまして、
ウチの近所は、フリー猫が沢山いるので、
猫達が金魚すくい大会を始めちゃいましてね。

いつも、来てる猫以外の見たことない猫まで来ちゃいまして
猫語で、「あそこで金魚すくい大会やってるよ」
って誰かか広めたんじゃないかっていう位、
どうやって知ったのか不思議です。

IMG_2854_convert_20111105200400.jpg
つう事で、金魚は、蓋付きの水槽に移しました。

ミニ田んぼの跡地は、水草と黒メダカだけにしました。
さすがのキャット達も、黒メダカすくいはしません。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : 川・河・池・沼の生き物達
ジャンル : ペット

雨でも野外稽古

IMG_2867_convert_20111106174318.jpg
昨日の夜は結構雨が降りましたが、
今日も野外稽古を、近所の公園の芝生でやりました。
この芝生は水はけがとても良いので、全く問題がありません。

道着のほうは、宮原さんの全日本サンボを制した
相手の釣り手を落としてからの、大外刈りと
大内返しを説明してもらいましたよ。
スパーリングでは、アタシの大外刈りを、思いっきり宮原さんに返されましたが
この公園の芝生は全く痛くありません。

途中で雨が降り出しましたが、雨の中での実戦もあるだろうとの事で
稽古は続行しました。

IMG_2872_convert_20111106174344.jpg
道着無しは、アタシが正面タックル、片足タックル、
足をもたれた時の切り方と、ツーオンワンやサシなどの組み手を説明。

写真は、ウチのお嫁さんのタックル。
背中は丸まってるし、頭は下がってるし、まだまだであります。
でも、段々みんなレスリングが上達してきましたよ。

スパーのルールは、足の裏以外が地面に着いたら負け。
土俵のない相撲みたいな感じです。
でも、つっぱりはなしですよ。
あくまでも組み技です。

セルフディフェンスは、胸ぐらを掴まれた時の対処方法と
蹴ってきた相手のさばき方と仕留め方の練習をしました。
この野外稽古に参加すると、護身も学べるのです。

IMG_2870_convert_20111106174252.jpg
締めに、ヌンチャクとトンファーを振り回して終わりました。
朝10時から2時間良い稽古になりました。

一緒に野外稽古する人募集中
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : 格闘技
ジャンル : スポーツ

ハイビスカスにてんとう虫

IMG_2860_convert_20111105200530.jpg
ハイビスカスにてんとう虫がいました。
結構寒くなって来たけど、まだ活動してるんですね。
アブラムシとか喰ってくれるてんとう虫は大歓迎ですから、
もっと来てほしいです。
IMG_2863_convert_20111105200600.jpg
ハイビスカスは、2度目の冬を迎えるんですけど
家の中に入れるには大きくなりすぎたので、
今年の冬は外で越してもらおうと思ってるんですけど、
枯れないか心配です。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

今木彦次郎

Author:今木彦次郎
尊敬する人物
大山倍達 木村政彦

好きなミュージシャン
浜田省吾 尾崎豊

特技
テナガエビ漁 干物作り

得意技
大久保式アキレス腱固め
がぶり返し

好きな食べ物
もつ焼き 焼酎ハイボール

165cm 65kg 
東京都在住

リンク
最新記事
最新コメント
カテゴリ
カレンダー
10 | 2011/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
FC2カウンター

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村