4日目は、郊外に行ってみました。
淡水って所で、「台湾のベニス」って言われてる観光地です。

夕日が美しい港町なので、若いカップルや、グループデートの人達で
いっぱいでした。江の島みたいな感じの観光地です。

名物の梅ジュースやソフトクリームを食べながら

淡水名物の「魚丸湯(ユィーワンタン)」や「阿給(アーケイ)」です。
魚丸湯(ユィーワンタン)は、魚のすり身が入ったスープで
阿給(アーケイ)は、油揚げの中に春雨が入ってます。
台湾の店は、飲み物は自分で持ち込むのが普通みたいです。
食べ物屋が、飲み物で儲ける気はないんですね。
淡水は、郊外っていっても、MRTですぐです。
中山国小駅から30分くらいですかね。

これがMRTのトークン。
MRT(地下鉄)は、安くて便利で、きれいで、電車もドンドンくるし。
最高です。
台湾は暑いっていっても、街の歩く所はアーケードが掛ってるので
日本より全然暑さは感じません。
真夏の街歩きも問題ないです。
でも、淡水はアーケードが掛ってないので
さすがにばてたので、台北駅まで行って地下街で
ザ・台湾って感じのお土産を買ったりしました。
雨とかだったら、地下街も良いと思います。

最後の夜は、やっぱりホテルそばの夜市で喰いまくりました。
写真は、牛肉麺。
台湾で麺って言ったら、うどんみたいです。
日本のラーメンの麺は一度も出てきませんでした。
4日間、食べまくりの旅は終りました。
5日目は早朝、スーパーで買い物をして
日本に帰りました。

朝食の時間より早く出発だったので
サンドイッチとフルーツと飲み物を持たせてくれました。
ホテルセンスさんも大満足でした。
しかし、台湾は、人は優しく親切。
悪そうな人も見かけませんでした。悪い人はいない国なの?
って思ってしまいました。
にほんブログ村
テーマ : 台湾旅行
ジャンル : 旅行