fc2ブログ
QLOOKアクセス解析

相子さんの柚子胡椒風味の鶏肉

IMG_3863_convert_20120925202811.jpg
アタシがよく見ているブログに書いてあった、鶏肉料理をやってみました。
こちらです→相子老婆的山南海北的話

この料理は食べる前日に準備を始めます。

 材料 
   鶏胸肉   300g位のもの 1枚
 調味料
   砂糖   大匙 1  
   塩    大匙 1
   柚子胡椒 大匙 2

 作り方
  前日  鶏肉を広げ 砂糖→塩→柚子胡椒の順に全体に付けます。
      順序を守ってね。
      調味料を全部塗ったら一晩冷蔵庫に仕舞って置きます。
  翌日  大きな鍋にお湯を沸騰させます。
      お湯が沸騰しましたら火を消します。
      そのお湯の中に昨夜作って置いた胸肉を静かに入れます。
      そのままお湯がすっかり冷めるまで置いて置きます。
      冷めたら鶏を取り出して、適当に切って食べます。
      出来るだけ食べ切った方が良いですよ。      


レシピも、相子さんのブログからのコピペです。

感想は、美味しい。とても美味しいです。
柚子胡椒と鶏肉はすごくあいますね。
味もしっかり中までしみていて、肉は柔らかく
ぺろって食べてしまいました。
とても簡単だし、これは良いですよ。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 鶏肉
ジャンル : グルメ

徳島名産の種なしです。

ブロクのお友達の相子さんから、
徳島名産の種なしスダチを頂きまして
相子さんによると、皮も摺りおろして蕎麦汁に入れたりすると
美味しいそうです。
IMG_3854_convert_20120922154707.jpg
皮もイケるとはすばらしい。
蕎麦汁に入れたら実に美味かったので
今日は、焼酎に入れてみました。
IMG_3855_convert_20120922154729.jpg
スダチの皮のすりおろしチューハイです。
スッキリ、さっぱりヒジョーに美味しい。
他にも、すりおろしたスダチを醤油に入れて
冷しゃぶを食べたりと大活躍。

相子さんありがとうございました。
普通のスダチや他の柑橘類の皮も食べられるんですかね?

テーマ : お酒
ジャンル : グルメ

懸賞当たった!586.587.589.590個目

IMG_3858_convert_20120922154530.jpg
●マイナビ エスカーラさんから
「美しさを磨く秋 女子力アップBOX」
IMG_3859_convert_20120922154610.jpg
中身は、
●アパガードMプラス
●アサヒカクテルパートナーフワリッチ はちみつレモネード
●シャワータイムバブ らくらくジェル 肌感すっきりタイプ ローズの香り
●サイオス ボリュームデザインパウダー
●お洋服のスタイルガード しわもニオイもすっきりスプレー
●フラコラ プラセンタつぶ5000
●オラブス ライトハーティッドビネグット
IMG_3645_convert_20120922155039.jpg
●buzzLifeさんからマヨネーズ「ピュアセレクト コクうま」4本
IMG_3860_convert_20120922154632.jpg
●資生堂さんから、美容バランス飲料「綺麗のススメ」125ml×3本
●ヤフーさんから「アイスティーサワー&つぶつぶオレンジ」350ml×1本

また、お嫁さんが懸賞をやる気になったみたいです。
やる気になってすぐにこれだけ当たるなんて
いったいどんなテクなんでしょうかね?
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : 懸賞・プレゼント
ジャンル : ライフ

浜省DVD

IMG_3849_convert_20120919205512.jpg
今日発売の浜田省吾のライブDVD
[ON THE ROAD 2011 The Last Weekend]
アマゾンで、買いました。
250分超で、40曲入ったもので、
浜省のコンサートは、4時間超えるので
コンサート1回行ったのと同じボリュームです。
このコンサートツアーには、3回行きましたが
アタシが行った時にやらなかった曲も結構あります。
IMG_3852_convert_20120919205541.jpg
このブログを読んでくれてる人は、結構省吾ファンがいるみたいなので
買ったっていう報告でしたw

テーマ : お気に入り&好きな音楽
ジャンル : 音楽

50円のやりいか

IMG_3843_convert_20120916233821.jpg
やりいかの、げそとえんぺらが4つづつで50円でした。
IMG_3845_convert_20120916233842.jpg
生で食べるより、熱湯をサッとかけて湯通ししてやると
柔らかく、匂いもなく、ウマいんですよ。

50円で、良いつまみが一品出来ましたw
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : お魚料理
ジャンル : グルメ

大トロ喰いまくり

IMG_3841_convert_20120916233631.jpg
鹿児島県産「生本まぐろ」のあらが298円でした。
生本マグロですからね。
全部大トロでしたよ。
IMG_3846_convert_20120916233709.jpg
この皿、とても大きいんです。
大トロで山盛りですよ。
油が溢れてるの分かりますか?
IMG_3847_convert_20120916233735.jpg
こっちは、きゅうりで和えたモノ。

夫婦2人で食べ切れない位の量でした。
食べちゃいましたがw
口に入れたら、とろけちゃいます。
筋も溶けちゃうんです。
流石、生本マグロ!!

「生本マグロフェア」なんていう企画をスーパーでやっていて
その時に出た「あら」ですが、もう、ほとんど生で食べられる所ばかりでした。
少し、血合いの部分と筋が多い部分は、スプーンで削いでやりました。
IMG_3844_convert_20120916233758.jpg
取り除いた血合いや筋も、軽く煮たら最高に美味かったですよ。
本当に軽く煮るだけです。
少し長く煮たら、溶けてなくなっちまうんじゃないかって位の柔らかさです。

298円で、もう喰えないって位大トロを食べましたw
最高!!
儲かった気分ですね。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : 海の幸
ジャンル : グルメ

乗り越しちゃうんです

アタシは、通勤の電車の中では推理小説を読んでるんですが、
最近、夢中になって読み過ぎて、降りる駅を乗り越しちゃうんですよね。
今、読んでるのは、宮部みゆきの「クロスファイアー」
アタシの好きな作家は、横山秀夫とか西村京太郎とか。
宮部みゆきは、嫁の本棚にあったんで読んでみたのですが
面白いですね。
まだ、宮部みゆきは「火車」しか読み切ってませんけど。

テーマ : ミステリ
ジャンル : 小説・文学

みょうがを収穫

IMG_3830_convert_20120913210010.jpg
100円ショップで、ミョウガの根っこみたいなのが売っていたので
買ってきて、埋めておいたら、ミョウガが出来ました。
IMG_3833_convert_20120913210039.jpg
ありがたく収穫しました。
IMG_3834_convert_20120913210102.jpg
雑穀ご飯に、大根の葉っぱをごま油で炒めたのを混ぜて
千切りした、収穫したミョウガを混ぜてみました。
ミョウガの香りが、しっかりして、結構おいしい混ぜご飯になりました。
身体に良さそうww
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : 家庭菜園
ジャンル : 趣味・実用

魚の皮の剥き方入門

アキレス爺さんっていうスローライファーが
魚の皮の剥き方を知りたいそうなので
過去に撮った写真から皮剥きシーンを探してみました
IMG_1235_convert_20100616203848_20120910201847.jpg
これは、ボラ。
200912202117144d1_20120910201857.jpg
これは、イナダ。
皮を引っ張りながら、包丁をシコシコ動かします。

鯵の小さいのは、包丁のみねを押し当てて
皮を引っ張ります。
IMG_3835_convert_20120910202845.jpg
参考になりましたか?
魚は自分でさばくと本当にウマいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : お魚料理
ジャンル : グルメ

中華包丁を使ってみた

IMG_3809_convert_20120901212531.jpg
台湾で買ってきた中華包丁です。
そもそも、中華包丁ってどんな時使うんだろう?

とりあえず、野菜を切ってみた。
大根は良いけど、ネギを切ったら繋がってたしw
なかなか慣れないと、難しいです。

どういう時に、中華包丁を活躍させれば良いのか
誰か教えてください。

アタシのサンボの先生のお宅は、中国式の丸くて分厚いまな板なんだけど
まな板も買ってこればよかったなw

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : コレッてイイかも〜!?
ジャンル : ライフ

魚刀を使ってみた

IMG_3822_convert_20120908223113.jpg
台湾で買ってきた「魚刀」です。
台湾では、魚刀、牛刀、中華包丁と、形がザ・台湾って感じの
包丁を買って来たんですけどね。
IMG_3823_convert_20120908222557.jpg
今日は、黒鯛を買ってきました。
IMG_3824_convert_20120908222617.jpg
キレ味は、とても良いです。
でも、刃が薄いのでパワーが足りないかな。
上手い人なら、骨の間に刃を入れるから問題ないけど。
IMG_3825_convert_20120908222638.jpg
3枚におろしました。
魚刀は両刃なので、やっぱり出刃の方が良いです。
IMG_3826_convert_20120908222702.jpg
390円で凄い量のお刺身ですよw
IMG_3828_convert_20120908222729.jpg
兜焼きとあら汁も作りました。
無駄なく黒鯛丸ごとたいらげました。

やっぱり、魚をさばくのは、出刃がいいですね。
魚刀は、普段の文化包丁のように使おうと思いました。
でも、キレ味は抜群、
野菜なんかは、恐い位に切れました。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : 海の幸
ジャンル : グルメ

イチジクを収穫

IMG_3811_convert_20120901212256.jpg
こんなに立派な実ができました。
木の高さは、アタシの膝位なんですが、出来るもんですねw
味は、売ってるのと変わらないウマさでしたよ。

去年の夏に、苗木を買ってきたモノなんですけどね。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村


テーマ : 果樹栽培・畑作・稲作
ジャンル : 趣味・実用

金魚の子供

IMG_3815_convert_20120901212123.jpg
5月に生まれた金魚ちゃんです。
IMG_3817_convert_20120901212154.jpg
めだかの小さいの位になりました。
IMG_3819_convert_20120901212340.jpg
ちゃんと赤ちゃん用の餌があります。

水槽に水を少なめに入れて、水草を入れておけば
金魚は卵産むみたいですよ。
水を少なめにするのが、ポイントみたいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : 水草水槽
ジャンル : ペット

懸賞当たった!582.583.584.585個目

IMG_3820_convert_20120901212415.jpg
●ハナソニックさんから「ロンドンオリンピックオリジナルグッズ」
布バッグ、ボールペン、蛍光ペン、ピンバッチ
IMG_3821_convert_20120901212438.jpg
●ティファールさんからレシピ本「内田恭子もウチごはん」
ジュースからデザート、メイン料理まで綺麗な写真で紹介してくれてます。
●ニシモトさんから「クオカード500円分」
●オリンパスさんから「エコバック」
●Yahoo!japanさんから「花王ホワイト3個セット」
最近、お嫁さんもお疲れのようで、懸賞の応募があまり出来ないみたいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

テーマ : 懸賞当選
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

今木彦次郎

Author:今木彦次郎
尊敬する人物
大山倍達 木村政彦

好きなミュージシャン
浜田省吾 尾崎豊

特技
テナガエビ漁 干物作り

得意技
大久保式アキレス腱固め
がぶり返し

好きな食べ物
もつ焼き 焼酎ハイボール

165cm 65kg 
東京都在住

リンク
最新記事
最新コメント
カテゴリ
カレンダー
08 | 2012/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
FC2カウンター

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村