しこいわしの南蛮漬け

しこいわしが14匹入って100円でした。
南蛮漬けにしてみようと思います。
南蛮漬けは、いつもはアジでやりますけどね。

アジだと骨が強いので2度揚げしますが
しこいわしは、柔らかいのですぐ揚がるので楽でいいです。
エラと内臓を取り出して粉をつけて揚げました。
タマネギをスライスして、タマネギを敷きつめ、揚がったしこいわしを敷き
また玉ねぎを敷くってのを繰り返します。
たれは、醤油、砂糖、酢、に少し酒+鷹の爪を煮込んだ熱いヤツです。
揚げたての魚に熱いたれをかけるのが、味がしみ込むポイントですね。
魚にたれをかけた時、「ジュッ」と音がする感じです。

一晩寝かせてから食べました。
アジより良いかも。
身は程よく引き締まって、骨は軟らかく。
しこいわしの南蛮漬けはおススメですね。

にほんブログ村
天然ブリの白子
PM2.5対応マスク
いやー!東京も空気悪いですね。
セシウム、花粉、黄砂、それにPM2.5
厄介過ぎます。
もう、野草摘みやテナガエビ漁どころの話ではありません。

ウチのお嫁さんは、花粉症の上級者なので、随分前から
いいマスクを用意してあったのですが、PM2.5もやって来たので
アタシも良いマスクをしようと思います。

1枚250円もしますが、健康を損なう位なら安いもんです。
鳥インフルエンザ、SARS対策マスクです。
大気汚染もってことなんで、PM2.5も防いでくれるでしょう。

かなり、大げさな感じですw

息苦しさはありません。
メガネも曇らないので良いかも。

にほんブログ村
セシウム、花粉、黄砂、それにPM2.5
厄介過ぎます。
もう、野草摘みやテナガエビ漁どころの話ではありません。

ウチのお嫁さんは、花粉症の上級者なので、随分前から
いいマスクを用意してあったのですが、PM2.5もやって来たので
アタシも良いマスクをしようと思います。

1枚250円もしますが、健康を損なう位なら安いもんです。
鳥インフルエンザ、SARS対策マスクです。
大気汚染もってことなんで、PM2.5も防いでくれるでしょう。

かなり、大げさな感じですw

息苦しさはありません。
メガネも曇らないので良いかも。

にほんブログ村