fc2ブログ
QLOOKアクセス解析

混合プロテイン

ちょっと前までは、プロテインっていったら
何が何でもホエイって感じでしたが
最近の研究の結果
トレーニング直後も、ホエイより混合プロテインの方が
身体作りには効果的だそうですよ。

ホエイは消化速度が速いのですが、
身体はトレーニング直後だけに
タンパク質を欲しがってるわけではなく
長時間欲しがってるみたいですね。

混合プロテインは、消化速度の異なるプロテインがミックスされているので
長時間体内のアミノ酸レベルが維持できるってわけです。
IMG_4691[1]_convert_20160113210740
で、今回買ったのは
.Mr.オリンピア8連覇・ ロニーコールマン愛用のプロテイン
BNSシンサ6です。
バニラアイスクリーム味を今飲んでますが
本当においしいです。
デザートですね。

アタシは、朝食後はソイプロテイン
トレーニング直後に混合プロテイン
就寝前にソイプロテインを飲んでます。

海外のプロテインは1protein.comってところで
ネットで買ってます。
ロサンゼルスから送られてくるのですが
凄く速いし、安いし良いと思います。
スポンサーサイト



高見空手通信 NO.24

高見空手の冬合宿が1月9日.10日にありました。

参加の記念品は「TAKAMI手袋」であります。
IMG_4695[1]_convert_20160113204322
アタシは、参加してませんが
最高範士のご厚意で
IMG_4698[1]_convert_20160113204458
2色頂きましたよw
落ち着いた色だし
誰もが使えるデザインです。
IMG_4692[1]_convert_20160113204144
スマホも操作できるっていう手袋ですが、
最高範士のところには、少年部の子供が
「操作できない!!!」
との声があがったそうですけどね。

アタシは、スマホもタブレットも持ってませんから・・・

子供はそんなんで遊ばず、電信柱に正拳突きでもしてなさいっての!

冬合宿といえば、よく滝浴びしながら正拳突きとかやってますよね。
実は、カラテ時代アタシは1度も冬合宿行ったことありません。
内弟子だったにもかかわらずw

浜田省吾 好きな曲

浜田省吾のアリーナツアーが決定したそうですね。
今やっている、ホールツアーは、強運のうちのお嫁さんをもってしても
当選出来ず(浜省のコンサートは申し込んで抽選なのです)

アリーナツアーなら、前回の2011年には3回も行けましたからね。
ちなみに、アタシが申し込んだものは、全部外れました。

今回は、歌ってほしい曲をリクエストするアンケートもありまして
3曲出来るんですけど。

アタシの好きな曲は結構コンサートで歌う曲も多いので
リクエストは、歌わないそうな曲で好きなやつ。
それと、ブログのお友達で、浜省ファンの大先輩の
碧の流星さんの大好きな凱旋門も(アタシも好きです)リクエストしました。

生まれたところを遠く離れて
凱旋門
DARKNESS IN THE HEART(少年の夏)
をリクエストしました。

アタシの好きな曲は
家路とか君が人生の時とかJBOYとか
いっぱいあるけど
家路とJBOYは鉄板だろうし。。。

浜田省吾は、日本一コンサートチケットの取れない
アーチストって言われます。
抽選になる前は、二十数年コンサートに行けませんでした。

今回は何としても行きたいですね~

ダイヤル電話

IMG_4684[1]_convert_20151227163354
またまた、ご近所さんからいただきました。
つなげば、ちゃんと使えるそうです。

置いておくだけでも、昭和の感じでかっこいいのです。

生涯武道、生涯スポーツ

先日、サンボの大久保凡先生に
「彦次郎は、100%アスリートなんだよな。」
「だから、選手止めたら、サンボも止めちゃうんだよ」
「オイラは、選手止めても、サンボ止めようなんて思った事ないもの」
って言われました。
確かに、アタシはサンボも空手も、選手引退と同時に
その競技を止めました。
アタシにとって格闘技は、試合に勝つためのものだったのでしょう。

アタシの周りでは、ずーっとひとつの格闘技に打ち込んでいる人が
沢山いらっしゃいます。

空手の高見成昭先生は50年、高見彰先生は40年。
サンボの大久保凡先生は30年、今泉斉介先生は27年。
レスリングの今泉朝雄先生は26年。

みなさん、長いなぁ~

生涯武道、生涯スポーツとして格闘技を続けていくことは
人生を豊かにするとか、道を極めるためとか
いろいろ言われますが
そんな、きれい事じゃ続けられないと思います。
だって、格闘技はきついですもん。
そんな理屈じゃないんじゃないかなって気がします。

「ただ好きなだけ」

じゃないんですかね?

好きだからこそ、選手を止めた後に
その道の神髄を極めようとか
その競技と共に人生を歩もう
なんて発想が生まれるのだと思います。

格闘技を生涯続けることは
アタシは、できません。

自分の息子のような歳の若いヤツらに
やっつけられるのは辛いし。
人と取っ組み合う根性もなくなってしまいました。

アタシの格闘技は、ゴールを決めて、そのゴールに向かって
打ち込んできたわけです。
ゴールにたどり着き、止めるために頑張ってきたって言っても
良いと思います。

しかし、生涯武道、生涯スポーツとして
取り組んでいる人達は、ゴールなど設けてないのです。
凄いですよね。
きつい稽古や戦い(スパーリングも含めて)が
生涯続くんですもん。

アタシも、サンボもレスリングも空手も好きだったけど
好きの度合いが全然違うんだと思いました。

もう空手をを止めて18年
サンボ、レスリングを止めて7年ですが、
今でも、変わらず付き合ってくれる
そして、いろいろご指導くださる
先生方に感謝であります。

プロフィール

今木彦次郎

Author:今木彦次郎
尊敬する人物
大山倍達 木村政彦

好きなミュージシャン
浜田省吾 尾崎豊

特技
テナガエビ漁 干物作り

得意技
大久保式アキレス腱固め
がぶり返し

好きな食べ物
もつ焼き 焼酎ハイボール

165cm 65kg 
東京都在住

リンク
最新記事
最新コメント
カテゴリ
カレンダー
12 | 2016/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
FC2カウンター

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村