fc2ブログ
QLOOKアクセス解析

食物連鎖

近所の花壇で、毛虫が葉っぱを喰ってたんですが
160616_1023~01
次に通りかかったとき、その毛虫は
アシナガバチに喰われれました。
写真じゃちょっとわかりずらいですけど
160616_1412~01
次に通りかかったときは、
アシナガバチが食い残した毛虫にアリがたかってまして
その次に通りかかったときは、もう毛虫の姿は
影も形もなく・・・

おお!!
食物連鎖
弱肉強食

160617_1643~01
最後に通りかかったときは
パンパンに太っているガマガエル発見!

ここの、花壇の頂点にいるのはこのカエルでしょうかね?
スポンサーサイト



高見空手Tokyo活動報告

アタシは現在、葛飾区内のエステサロンが併設する、ビーチスタジオで
IMG_1054_convert_20160613210926.jpg
予約申込制で、ミット打ちをメインにした
フィットネスレッスンをやっております。
でも、普通のフィットネスクラブでの格闘技動作のレッスンとは全く違う、
格闘技動作ではなく、本当の空手の技でレッスンを行っております。
IMG_1123_convert_20160407203938.jpg
アタシの持論ですが、格闘技は
喧嘩などしちゃいけないけど
「喧嘩の道具にならなければ意味がない」
と思っています。
ただ健康促進とかだったら、格闘技じゃなくてもいいわけですし。

なので、フィットネスレッスンなのにw
参加者には、必ず毎回新しい武器を、持ち帰ってもらっています。
セルフディフェンスですね。

例えば、裏拳であったり、鉄槌であったり、
金蹴りであったり、目付きだったり。。。

具体的に、使い方を教えてます。

エステサロンのお客様の女性の参加者が多いですが
みなさん、とても新鮮で楽しいらしく、
なんと、リピート率100%です。
実戦的な技を身につけながら、シャエイプアップしちゃうって事に
みなさん、口をそろえて「今までのと全然違う」
ですって。

フィットネスですからスパーリングは行いませんが、
ミット打ちは選手並みに行いますし
顔面の攻防、護身術等教えてますので、かなり実戦的ですよ。

空手衣は着てないし、伝統的な稽古はしませんが
アタシの中では、武道空手であり
高見空手グループのひとつのスタイルだと思っております。

参加してくれたお客様が
(弟子や門下生ではないというところがフィットネスです)
別の友達を連れてまた予約してくれて、
その友達がまた、別の友達を連れて予約してくれてって感じです。
大人気ですw

空手道場との違いは、押忍語なし、上下関係なし、稽古中(レッスン中)笑い声ありw

空手の楽しいとこだけ集めたレッスンになっております。

やもりって気持ちい

160524_1713~01
今日は、ヤモリを発見しました。
ヤモリってのろまなので、すぐ捕まえられます。
触った感じがとても気持ちい。
しっとりっていうか、とても柔らか肌で。

アタシは、子供のころから、カエルやトカゲ、ザリガニなんかが
大好きでしてね。

でも、触り心地は、ヤモリが一番であります。

サンボシューズ

アタシは、旧ソ連の格闘技、サンボの元選手です。
8年前に選手引退したので、サンボ道衣やサンボシューズ
なんかは、衣装ケースの中で眠っていましたが
サンボ衣は、サンボを続けている仲間に使ってもらい
サンボシューズは、ジャズダンスを始めた嫁が使うことになりました。
IMG_1813.jpg
ジャズダンスは、ダンスシューズ履いてやるのですが
そのダンスシューズを見たら、
サンボシューズに似ているんですね。
IMG_1814.jpg
サンボシューズは、総豚皮で、靴というよりも
足袋って感じでしょうかね。
足の裏もゴムとかないですから、余計なグリップも効かないので
ジャズダンスの時のターンもスムーズに出来ます。
って事で、先生に
「最強格闘技のサンボのシューズでジャズダンスしていいですか?」
って聞いたかわかりませんけど
先生にも、このシューズなら大丈夫って言われたそうです。

アタシは、ブルガリア製のサンボシューズを3足持ってますんで
なんであれ、サンボシューズにまた活躍の場が出来て良かったです。
プロフィール

今木彦次郎

Author:今木彦次郎
尊敬する人物
大山倍達 木村政彦

好きなミュージシャン
浜田省吾 尾崎豊

特技
テナガエビ漁 干物作り

得意技
大久保式アキレス腱固め
がぶり返し

好きな食べ物
もつ焼き 焼酎ハイボール

165cm 65kg 
東京都在住

リンク
最新記事
最新コメント
カテゴリ
カレンダー
05 | 2016/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
FC2カウンター

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村