多賀神社 宇和島
宇和島城
宇和島駅前
愛媛県 宇和島
先日愛媛県の宇和島に旅行に行ってきましてね。
成田から飛行機で松山に行ったら、JR松山駅に向かいます。

松山空港からリムジンバスで20分くらいだそうですが
アタシは、松山に空手の師匠が住んでいるので
師匠に車で送ってもらいましたけどねw

これ、「Sきっぷ」っていって、松山⇔宇和島の回数券みたいなやつで
2枚綴りのと4枚綴りのがあって
アタシは、嫁と2人なので4枚綴りを買いました。
普通にキップを買うと片道2990円ですが
Sきっぷだと、4枚で9680円ですから
片道2420円。570円お得。
2人分往復だと、2280円も得しちゃいましたw

駅で駅弁を買って

駅弁を喰いながら

約1時間30分の「列車」の旅です。
JR予讃線 特急宇和海1号 宇和島行
っていう「列車」なんですが
電車じゃないんです。
どうやら、ディーゼル車だそうですよ。

中は快適。

洗面所や

トイレも完備
車内販売はありませんので
自分で食べ物や飲み物は
買い込んで乗るのが良いでしょう。

成田から飛行機で松山に行ったら、JR松山駅に向かいます。

松山空港からリムジンバスで20分くらいだそうですが
アタシは、松山に空手の師匠が住んでいるので
師匠に車で送ってもらいましたけどねw

これ、「Sきっぷ」っていって、松山⇔宇和島の回数券みたいなやつで
2枚綴りのと4枚綴りのがあって
アタシは、嫁と2人なので4枚綴りを買いました。
普通にキップを買うと片道2990円ですが
Sきっぷだと、4枚で9680円ですから
片道2420円。570円お得。
2人分往復だと、2280円も得しちゃいましたw

駅で駅弁を買って

駅弁を喰いながら

約1時間30分の「列車」の旅です。
JR予讃線 特急宇和海1号 宇和島行
っていう「列車」なんですが
電車じゃないんです。
どうやら、ディーゼル車だそうですよ。

中は快適。

洗面所や

トイレも完備
車内販売はありませんので
自分で食べ物や飲み物は
買い込んで乗るのが良いでしょう。

高見空手通信NO.30

写真のご婦人は、高見空手事務長の高見貞子弐段。
高見空手の昇段状の発行手続きや
空手衣や帯の注文など、門下生たちを陰から支えていただいております。
事務長は、高見成昭総師の奥様です。
相撲部屋でいう「おかみさん」ですが
相撲のおかみさんと違うところは、事務長は空手の稽古をするのです。
相撲のおかみさんが、相撲をやるなんて聞いたことないですからね。
事務長は、今でも週に2日、宇和島道場で稽古に励みます。
空手の稽古は、もう30年絶えず行っているそうです。
凄いですよね!!
まさに、生涯武道の実践者です。
高見空手は、競技スポーツとしてのカラテは目指しておりません。
生涯武道としての空手道を、
高見成昭和総師と共に事務長も自ら体現されております。
事務長を見習って、アタシも稽古しなくては。
押忍!!!
高見彰通信NO.3
高見彰通信 NO.2
高見彰通信

この人、高見空手最高範士 高見彰八段です。
このせんべいは、写真ではわかりづらいですが
真っ赤の激辛せんべいです。
お店の人も、これは無茶苦茶辛いですよ。
なんて言ってましたが、この程度の辛さは
全く問題にしません。
なんでそんなに、辛さに強いのかというと
極真の支部の内弟子だった若き修業時代
毎日辛い物を、食べさせられていたからなのです。
そこの師範が、めっぽう辛いもの好きでしたから
内弟子たちも、辛い物を食べさせられます。
例えば、辛味噌入りの真っ赤な味噌汁。
例えば、辛味噌入りの真っ赤なカレーライス。。。。
とにかく、毎食辛い物を食べさせられますからね
味覚がおかしくなります。
身体は、愛媛に帰りましたが
味覚は、東京は北区田端に置きっぱなしの
危険極まりない男。
高見彰 50歳
本日誕生日であります。
おーーーーーす!