fc2ブログ
QLOOKアクセス解析

俺のフレンチ

IMG_2548_convert_20161127172958.jpg
ランチを食べに
銀座の俺のフレンチTOKYOに行ってきました。
IMG_2551_convert_20161127173236.jpg
俺のフレンチは、立ち食い?で有名ですけど
ここは、着席スタイルです。
IMG_2550_convert_20161127173045.jpg
シェフ達。
なんかすごい!!
IMG_2552_convert_20161127173255.jpg
普段は、ビールを飲みますが
今日は、洒落てシャンパンです。
IMG_2555_convert_20161127173315.jpg
エゾアワビと天使海老とキャビアのアスピック。
美味い!!
贅沢w
IMG_2557_convert_20161127173340.jpg
カニと魚介のタルタルみたいなの。
カニの量が凄い!!
IMG_2560_convert_20161127173413.jpg
ホワグラと伊勢海老のスープ。
超濃厚
スープというよりも、茶碗蒸しみたい
IMG_2561_convert_20161127173434.jpg
鯛のパイ焼き
香草が乗った鯛をパイ生地で包んだ料理。
IMG_2563_convert_20161127173516.jpg
途中で、コンサートタイムアリ。
ピアノとフルートの生演奏。
残念ながら、浜田省吾の曲は演奏されませんでした。
IMG_2562_convert_20161127173453.jpg
オマール海老のグラタン。
丸々1匹のオマール海老は食べごたえ抜群。
IMG_2565_convert_20161127173534.jpg
牛フィレ肉とフォワグラのロッシーニ
フォワグラとフィレ肉を同時に口に入れるハーモニー
たまりません。

俺のフレンチは、激安本格フランス料理とか言われてますが
ランチでも、アタシの普段の飲み代の3回分位いきましたねw

たまには、贅沢もいいなと。

矢沢永吉が
「いつも、ジャージばっかりじゃダメ。
アルマーニも着こなさないと。
酒も、銀座でも極めるけど
赤ちょうちんでも飲めなきゃダメ。」

みたいな事言ってたの聞いたことあって
安いのと高いの両方知らなくちゃいけないって事でしょうからね。
スポンサーサイト



マコモダケ

奄美大島の知り合いから
マコモダケをいただきまして。
IMG_2617_convert_20161127170922.jpg
旬は、10月中旬らしいですが
生マコモダケと
スライスしたのを冷凍にしたのとを
クール宅急便便で送ってもらいました。
IMG_2618_convert_20161127170947.jpg
保冷剤替わりに、冷凍パパイヤの千切りももらいましたw
IMG_2625_convert_20161127171027.jpg
取り合えず、素焼きです。
味は、ほんのり甘いです。
癖がないので、料理方法はなんでも良いみたい。
IMG_2623_convert_20161127171008.jpg
てんぷらも美味かったですよ。
たけのことヤングコーンの中間位の食感でしょうか。

栄養は、カリウム、食物繊維、ビタミンだそうで
炒め物、焼き物、揚げ物、汁の実等
色々使えそうですよ。

浜田省吾 横浜アリーナ

IMG_2610.jpg
20日の日曜日は、横浜アリーナに
浜田省吾のコンサートに行ってきました。
「ON THE ROAD 2016」
このツアーは、この日でアタシ3回目です。
セットリストは、この前行った
さいたまスーパーアリーナの日曜日と
ほとんど同じでしたが
浜省は、何度行っても素晴らしいです。
IMG_2521_convert_20161103000113.jpg
アタシは浜省ファン30年です。
コンサートに行くと、感動のあまり
泣きます。
今回は、「JBOY」でした。
訳などありません。
感動して泣くんですねw

嫁は、浜省ファンではありませんが
やはり、泣きます。
今回は、「Midnight Blue Train」
ファンでもない人間も泣かせる力が省吾の歌にはあります。

もちろん、泣いてばかりじゃないですよ。
拳を振り上げ、手をたたき、一緒にシャウトして。。。

こんな完成度の高く、3時間半というボリュームのコンサートは
他にないと思います。

浜省さんも、もう60歳超えてますけど
いつまでも、その姿を見せてほしいです。

今回、あと2回見に行きます。

楽しみだな~

夜霧のゆず狩り大会

IMG_2500.jpg
行きつけの焼肉屋さんの花壇に
ゆずが成ってるので、
常連特権でゆず狩りをさせてもらいました。
IMG_2498.jpg
IMG_2499.jpg
何の手入れもしてないのに、勝手に成っているそうですよ。
IMG_2501_2016111222103984a.jpg
アタシは、毎年みかん狩りをしている、上級者ですからね。
酔っぱらっていますがね。
極まっているでしょw

宇和島の夕食

IMG_2212.jpg
これ、鯛めしセットです。
宇和島にきて、鯛を食べないわけにはいきません。
鯛が甘い!!
IMG_2210.jpg
これは、「ふくめん」
宇和島の郷土料理で
千切りこんにくの上に、白身魚のそぼろや薬味なんかがのっています。
これは、嫁がたのんだもので、アタシは食べてないんですけど
結構甘目のあじだそうです。
IMG_2211.jpg
宇和島のソウルフード「じゃこてん」
アタシの大好物。
じゃこ天の中でも、田中蒲鉾店のじゃこてんが一番好きです。
ネットでも買えます。
ぜひお試しを!
IMG_2206.jpg
宇和島は、とにかく海産物が美味いです。
IMG_2209.jpg
これは、サメ
サメも美味い
IMG_2207.jpg
これは、真珠貝の貝柱
美味すぎる!!
IMG_2205.jpg
愛媛の地酒
もう、たまりませんなw

宇和島での朝食

IMG_2217.jpg
宇和島ターミナルホテルから、歩いてすぐにある「麵処 河萬」さん
IMG_2220.jpg
早朝からオープンしていて、休日の朝6時30分でも
お客さんが結構いました。
帰るころの7時には、沢山はいってきました。
IMG_2218.jpg
じゃこ天うどん
これが美味い!!
宇和島といえば、じゃこ天ですが、
うどんも、やっぱり香川県が近いし
讃岐うどんっぽい「こし」がしっかりしています。
つゆは、関西風というか、うすい色ですが
出汁が効いてるって感じで、本当においしかったですねw

週末は浜省と

IMG_2521_convert_20161103000113.jpg
10月29.30日の2日間、さいたまスーパーアリーナでの
浜田省吾のコンサートに行って来ました。
IMG_2522_convert_20161103000204.jpg
ライブの前には、シンセサイザーの福田さんが
写真撮影会をやってました。
IMG_2524_convert_20161103000323.jpg
Tシャツとかは、省吾が着ているのを見ると
かっこいいので、欲しくなりますが
ファンのオジサンが着てる姿が、あまりにかっこ悪かったので
買いませんでした。

で、コンサートは、もう最高!!!!
浜田省吾のアリーナコンサートは
3時間半から4時間と凄いボリュームなのです。

他の歌手の2回分ですよね。

二日間連続で行くのは、初めてなのですが
ズバリ!!
二日連続で行くべきと思いました。
前半の1時間半位は、土曜と日曜とは違う歌を10曲くらい歌ったと思います。
後半は、ほぼ同じですが。

席は、土曜日はアリーナの57列目。
結構いい席。

日曜日は、サイドステージのスタンドの前から8列目。
凄い見やすい。
ステージから近くて最高でした。

席は、サイドステージのスタンド席の方が見やすいけど
音が、少しこだまする感じでした。
音は、アリーナの方がクリアですね。
でも、アリーナは、前の人がデカかったりすると
見ずらいし、足までは見えないので、どうですかね?

泣いて、笑って、歌っての最高の3時間半。

泣いたのは、「MIDNIGHT BLUE TRAIN」

アタシが辛い日々を送っていた18歳の時
この「MIDNIGHT BLUE TRAIN」の歌詞

「描いた夢と叶った夢がまるで違うのにやり直せもしない」
「弱音を吐きながらここまで来た」

これを紙に書いて、壁に貼って慰めていたもんです。
弱音をはきながらねw
フラッシュバックしちゃいましたね。

そうそう、1曲目の「路地裏の少年」は
中学3年の時に、クラス別合唱祭みたいなのがって
アタシのクラスは「路地裏の少年」を歌ったんです。
思い出の歌です。

15歳から浜省を聴き続けて、
「今は俺44」

浜田省吾ファンだけは、生涯続けられそうです。

小比類巻貴之さん

IMG_2127.jpg
愛媛に行く成田空港第3ターミナルで
小比類巻孝之さんを発見。
凄い腕をしたヤツがいるなあって思ってみたら
小比類巻さんでした。
嫁は、早速写真を撮ってもらって。

小比類巻さんは、とても気さくに応じてくれて
アタシが元極真愛媛支部長に会いに行くって言ったら
自分は、奄美に行くんですよと立ち上がって・・・・・
まあ、極真では、アタシが先輩ですけどね。
全く知り合いでもないですけどw

立ち上がった、そのデカさに圧倒されました。
強者のオーラも凄かったです。

このデカさでK-1では、70kgで戦ってたなんて。
アタシは、サンボ68kg級ですけど、全く大きさが違いすぎましたね。

とっさに考えましたね。
この猛者に勝つにはどうすればって。

やっぱり、寝技しかないですね。
それも、足関節でしょう。

アタシには、サンボがあるって自分を慰めましたが
何をやっても、全く勝てる気はしませんでした。

この、猛者のオーラ欲しいですね。
プロフィール

今木彦次郎

Author:今木彦次郎
尊敬する人物
大山倍達 木村政彦

好きなミュージシャン
浜田省吾 尾崎豊

特技
テナガエビ漁 干物作り

得意技
大久保式アキレス腱固め
がぶり返し

好きな食べ物
もつ焼き 焼酎ハイボール

165cm 65kg 
東京都在住

リンク
最新記事
最新コメント
カテゴリ
カレンダー
10 | 2016/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
FC2カウンター

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村