
根いもってのを買ってみました。
初めて見たのですが、アタシ見慣れないものには、とびつくタイプですから。

見た目ウドっぽいですが、
サトイモの芽を育てたものらしいですけどね。

ぶつ切りで、味噌汁にしました。
味は、やっぱりウドっぽいってゆうか、
辛みのないネギというか、ぼんやりした味でした。
八百屋のオヤジの話じゃ、旅館とかで使うと、なかなかの高級品らしいですよ。
ありがたいものみたいです。
千葉の柏、松戸あたりが根いもの本場みたいですね。
スポンサーサイト
テーマ : オーガニック、菜食、マクロビ
ジャンル : グルメ
相子さん
柏、松戸あたりには、普通にうってるんでしょうかね。
料理のしかたしだいでは、もっと美味しいのかもしれませんが
まあ、こんなもんかって感じでした。
maso♪ さん
結構アクがあるんですよね。
生を塩水に浸けてアクを抜いたつもりで、酢の物も作ったのですが
アクが強くて・・・
お湯に入れるとアクなんか全く感じないんですけどね。
ほ~~~☆ お店屋さんでも見かけたことがありません
食べた事があるのかも??わかんないです^^
お芋っぽくはなさそうだし~ シャキシャキしそうにも見えますが?
サラダっぽくは あわないですかねぇ ゴマ利かせたドレッシングとかよさそじゃない♪
うんうん 私も珍し好き♪だから 見つけたら 飛びつくかも 食べてみたい~(・∀・)
見るからにウドに似ていますね。お店では見たことはありますが、食べたことはありません。何となく説明で味が分かりますね。