上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
アタシのサンボの先生が芹を水栽培して食べては
また育て、また食べてを繰り返してるそうで、
その話をウチの親父にしたら、「俺もやってるぜ」
っていうので、徒歩2分でちょいと実家へ里帰りしてきました。

水槽に沢山のセリが!!
買ってきたセリの根っこで、生やしては食べてを繰り返してるそうです。

食べ切れないのは、鉢植えにしてました。
まさにセリ食べ放題です。

万能ねぎも水栽培で食べ放題だそうです。
アタシはあまり水栽培ウマくいかず腐らせたりしちゃうんですが
これはやらなきゃ損ですよねー
にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : 家庭菜園
ジャンル : 趣味・実用
アキレス爺さん
親父は、隠居歴が長いですからね。
かなりの上級者ですw
かっこさん
かっこさんの農園は規模がデカイですからね。
アサツキも半端な量じゃないんでしょうね。
薬味に使っても大した量こなせませんしね~
Hulaさん
何度でもできるんじゃないですかね?
親父がやってる事なのでよくわかりませんが
食べ切れないって言ってますからね。
親父の家は日当たりが良いからかな??
maso♪さん
根っこ付きの野菜ならなんでもイケるみたいです。
セリは花も咲くし育てるのもよし
食べるのもよしだそうですよ。
T.Imaizumiさん
僕も今、万能ねぎやってます。
すぐ伸びてきました。
食べられる位に育てば良いんですけど。
簡単に始められるし、ダメでも損ないし
挑戦しやすいですよ。
なんかもう栽培業者のようですね。
うちでも挑戦してみたいです。
おお♪ネギも水栽培できるんですね?!!
芹は鉢植えにすると姿もいいですね(*゜v゜*)
涼しげな観葉植物チック♪ 絶対やってみよ!!!
これ、私もやりますね~
すごいお得感があります(^^ゞ
何度でもできますか?
豆苗は三回でなんとなく枯れてしまうのですが・・・
お水も入れ替えていますが
何かコツがありますか?・・・って三回も収穫できれば御の字ですね
(;一_一)
師匠、こんばんわ~。
水栽培とは上級者ですね~お父様も達人だったとは・・・・。
ウチも庭にアサツキがボーボーになってます。
けど、いまいちアサツキの活用法がわからないとゆ~ww。
上級者ですねえ。規模が凄いや。二度目からは只だからね。お得だよね。