上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

今日は、近所の公園の芝生で野外稽古です。
ルールは簡単。
足の裏以外が地面についたら負けという
土俵のない相撲みたいなのです。
赤いサンボ着がアタシで、柔道着は、
元サンボ全日本57kg級王者の宮原さん。
宮原さんの左右の背負い投げ講習もやってもらいました。
教え方が上手いので、初心者の人も結構上手く
左右の背負い投げが出来るようになりました。

道着が終わると、道着を脱いでの稽古です。
道着を脱げばレスラーのアタシが強いですw
こっちは、アタシのタックル講習。
今日は、ハイクラッチのタックルをやりました。
道着を着ての打ち込み→スパーリング→道着を脱いでの打ち込み→スパーリング
セルフディフェンス→武具の練習
こんな感じで、朝10時から12時まで2時間やりました。
良い稽古になりました。
ちなみに、この野外稽古の代表は今木彦次郎。
顧問先生は、長谷川秀彦さんです。
いっしょに野外稽古する人募集中
にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : 格闘技
ジャンル : スポーツ
首は、だいぶ力が戻ってきました。
でも、医者からは、レスリングはやめなさいと言われました。
ボディビルダーになったらどうかともいわれましたよw
五味と試合してるT.Imaizumi さんに比べたら
まるで頑張ってません。本当の「草」格闘技です。
↓すんません、T.Imaizumiです。
相変わらずがんばってますね。首大丈夫ですか?
水蜜桃さん
見学ももちろんOKです。
でも、格闘技経験のないウチのお嫁さんも
やってるので、参加可能ですよ。
公園ですから、他にも人はいます。
芝生は意外と痛くないです。
ルールが足の裏以外ついたら負けなので
体ごと巻き込んだりする技はやらないので
もちろん、バックドロップとかも。
安全ですよ。
アキレス爺 さん
打ち上げやってないです。
近所の連中が集まってやってるだけですから。
顧問先生は、まだ参加してません。
アキレス爺 さんとか、ゲストが来てくれたら
もちろん、飲み会でしょうけどね。
当然,稽古後の打ち上げがあるのでしょうねえ。
そちらの詳細も知りたいものです。
公園に他の人は居ないのですか(?_?)
投げられて、下が地面だと痛くないですか(-.-;)稽古は無理だと思うので…見学OKなら、是非参加してみたいですp(^-^)q